忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

シェリング、ギブソン、パガニーニ"1番"

2024.08.17 - パガニーニ

gr


シェリングのヴァイオリン、ギブソン指揮ロンドン交響楽団の演奏で、パガニーニのヴァイオリン協奏曲1番を聴きました(1975年6月、ロンドン、ウェンブリーでの録音)。

この曲は華やかだしメロディがいいので、中学生の頃からよく聴いていました。パールマンやアッカルドで。
オイストラフやミルシテインのCDは見当たらないけど、同じように「硬い」イメージのあるシェリングは録音している。
存在は知っていたけど、聴くのは初めて。

シェリングのヴァイオリンは、音にコクがあり濃厚。高音が伸びるところは艶々。
超絶技巧っぽい箇所においてはソツがないし、あたかも野花の芳香が漂うような品の良さがある。
ギブソンのロンドン交響楽団は、落ち着いており、渋い中年男の色気のようなものを感じさせます。

この演奏、気に入りました。























































PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー