忍者ブログ

台風一過、ドラティ、"くるみ割り人形"

2014.10.06 - チャイコフスキー

so


 

昨夜から今朝にかけて台風18号が猛威をふるい、ここ関東を駆け抜けた。

神田川のそばに住んでいて、昔はたびたび床下浸水になったものだ。ここ十数年の間に河川の改良工事が行われ、今朝の大雨でも水位は半分くらい。かなりの余裕がある。

それにしても心配なのは、亀の銀次郎だ。
彼(彼女)は神田川に生息していて、2回見た事がある。恐らく、飼い主に捨てられたのだろう。30センチほどの甲羅は欄干からも見ることができた。一度は河べりで甲羅干しをしているところ、一度はゆうゆうと泳いでいるところ。
今朝の水量の勢いで東京湾まで流されてしまったか。

また会いたいものだ。




so





ドラティ指揮ロンドン交響楽団の演奏で、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」全曲を聴く。

ドラティの「くるみ割り」といえばコンセルトヘボウとのものも有名で、こちらはLPで長らく聴いている。コンセルトヘボウのコクのある音色と、ドラティの切れ味のいいリードぶりが素晴らしく、何度きいても飽きない演奏なのである。

ロンドン交響楽団を振ったものは、このたび初めて聴く。オーケストラのドライヴの自在さとリズムのよさはコンセルトヘボウ盤と同様だが、細かいテンポの揺れがこちらにはある。そして、木管楽器がときに眼前に浮かび上がるようなところがいくつもあり、清冽さにハッとさせられる。これはマーキュリーの録音方式の効果でもあるのだろう。冷え冷え開けたてのコーラのように、生き生きと泡立つ。
雪のワルツの合唱は女声。ここは児童合唱のほうがいい。好みの問題である。よって、ここはコンセルトヘボウがいい。

後半も好調。魔法の城でのハープは粉雪のように煌めく。ヴァイオリン・ソロもいいし、クラリネットは弾んでいるし、ファゴットは回転が速いし、オーボエは冴えているし、ホルンは快活だし、チェレスタは神秘的。すべての楽器が精彩を放って、おとぎの世界を織りなしている。花のワルツで思わず泣きそうになった。。

この演奏は全体を通して、コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏に引けを取らない。オーケストラの技量も。落ち着きのコンセルトヘボウか、闊達なロンドンか。どちらをとるかは好みである。私は、ロンドンのほうが好きだ。


1962年7月、ロンドンでの録音。




冷やし中華とツイッター始めました!




ma


雲。












PR
   Comment(2)    ▲ENTRY-TOP

Comment

ドラティの実力 - neoros2019

偶然昨日、バルトークのオケコンを会社からの帰宅時流し聴きしていました
コンセルトヘボウとの新盤の方ですが、これこそ何度聴いても飽きない完成度の高い録音だと考えます。
全曲至る所に、独特の詩情がさりげなく漂うあたりこの楽曲を自家薬籠中のモノにしている気配が覗える。
このCDに感激して他の実力者と思われる演奏・録音ブーレーズ/シカゴ  インバル/スイスロマンド チェリ/ミュンヘンを買い求めたがドラティ盤との演奏格差がいかんともしがたく全て売ってしまった経緯があります
この件は違う楽曲で触れたような気もしますが
カラヤン、ショルティがいまだに未聴なのは自分自身残念です
オーケストラの威力のみで一気に聴かせる類の音楽に思われがちですがドラティの実力がフルに堪能できる珠玉の遺産という気がしています
2014.10.13 Mon 15:48 [ Edit ]

同感です。 - 管理人:芳野達司

neoros2019さん、こんばんは。
ドラティはバルトークのオケコンを何度か録音しているようですが、私が聴いたのは最後のコンセルトヘボウ管弦楽団とのものです。
これはいいです。どれかひとつだけと言われたら、これをとるでしょう。
といいつつ、カラヤンやショルティもいい。
ショルティはシカゴ、ロンドンの両方を聴きまして、荒っぽくてふくよかなロンドンを気に入っています。カラヤンはEMIを聴きました。これはスマートな演奏、いいですね。
あと、アンセルメ/スイス・ロマンドや、クーベリック/ボストン、オーマンディ/フィラデルフィアのものなど、薦めたいです。
2014.10.14 23:09

今晩は - もとよし

チャイコフスキーの「くるみ割り人形」は、のドラティ指揮のコンセルトヘボウ盤(LP)を愛聴していました。
ドラティ盤を聴いて、「花のワルツ」まで来ると泣きそうになるのは、自分だけではなかったんですね。(^ァ^)
いろいろと試して、「くるみ割り人形」は、やっぱりドラティが最高と想っています。 でも、この他にロンドン交響楽団盤もあったとは。(@_@) 良いことを伺いました。(^ァ^)
2014.11.11 Tue 18:40 URL [ Edit ]

もとよしさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

ああ、ドラティ指揮のコンセルトヘボウ盤のLPですか。
いいですよね。。
長らく愛聴してきまして、いまではたまーにですが、聴いています。オーケストラの技術の確かさもさることながら、ドラティのリードが素晴らしいです。
といいつつ、このロンドン交響楽団盤。これも、いい・・・。
切れ味の鋭さでは、こちらが上回るかもしれません。
ちなみにこの音盤は、録音後50年以上を経過しているので、ネットで聴くことができます。よろしかったら、お聴きになってください。
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=2061
2014.11.11 22:22
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー