忍者ブログ

ストコフスキー、彼の交響楽団、チャイコフスキー5番

2020.05.13 - チャイコフスキー

gr


ストコフスキー指揮、彼の交響楽団の演奏で、チャイコフスキーの交響曲5番を聴きました(1953年春、マンハッタン、RCAスタジオでの録音)。

ストコフスキーはこの曲を得意にしていたようで、SP時代から何度か録音しています。比較的新しいニュー・フィルハーモニアとのものは世評が高いし、実際聴いてみてもそれを裏切らない聴きごたえがありました。

『彼』の交響楽団とのチャイコは、ときおりフレーズのデフォルメをみせるものの、流れは自然だし、腰が据わって堂々としている。そしてなによりも、夜の匂いみたいなものを感じられて、雰囲気がいい。カルピス・サワー(笑)が進みます。

ライナー・ノートは、懐かしの岡俊雄さん。
何人かのメンバーが記載されています。一部紹介すると、コンサート・マスターはルイス・ギャボウィッツ、ヴィオラはウィリアム・リンサー、ウォルター・トランプラー、チェロはレナード・ローズ、ファゴットはウィリアム・ポリシ、ティンパニはエレイン・ジョーンズ、という面々。



















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー