忍者ブログ

"あの頃、あの詩を"、F=ディースカウ、"冬の旅"

2014.01.06 - シューベルト

ma
 



鹿島茂の「あの頃、あの詩を」を読む。

これは、昭和30年代から40年代にかけて、国語の教科書に掲載された詩のなかから、フランス文学者が編んだアンソロジー。
ふたつだけ、取り上げてみる。


本   室生犀星

本をよむならいまだ
新しい頁をきりはなつとき
紙の花粉は匂いよく立つ
そとの賑やかな新緑まで
ペエジにとじこめられてゐるやうだ
本は美しい信愛をもつて私を囲んでゐる


雑草  大関松三郎

おれは雑草になりたくないな
だれからもきらわれ
芽をだしても すぐひっこぬかれてしまう
やっと なっぱのかげにかくれて 大きくなったと思っても
ちょこっと こっそり咲かせた花がみつかれば
すぐ「こいつめ」と ひっこぬかれてしまう
だれからもきらわれ
だれからもにくまれ
たいひの山につみこまれて くさっていく
おれは こんな雑草になりたくないな
しかし どこから種がとんでくるんか
取っても 取っても
よくもまあ たえないものだ
かわいがられている野菜なんかより
よっぽど丈夫な根っこをはって生えてくる雑草
強い雑草
強くて にくまれもんの雑草








フィッシャー=ディースカウの歌で、シューベルトの「冬の旅」を聴く。

ディースカウは、この曲を十数回録音しているとのことだが、だいたい半分は聴いていると思う。そのうち、一番気に入っているのは、バレンボイムとの79年盤である。ディーウカウの感情の起伏の塩梅と、ピアノの情緒とのバランスがいいのだ。
この録音は、78年のザルツブルク音楽祭のライヴ。ポリーニがリートの伴奏をやるのは、いまだにとても珍しい。

ディースカウの歌唱は、ほぼ予想通り。バレンボイム盤と演奏日が近いうえにライヴということもあってか、じつに感興豊か。すみからすみまで、満遍なく情感を醸し出す。ただし、限度を踏み越えないところは、相変わらず感服する。

彼はときとして、端役でもとんでもなく高いレベルの歌を披露する。ベルリオーズの「ベアトリスとベネディクト」やマーラーの「一千人の交響曲」などがそうだ。そのテンションの高さを、この大曲の、しかもライヴで維持し続けていることに驚きを禁じえない。

「凍った涙」での喜怒の幅、「氷結」での美声、「川の上で」での発音の艶やかさ、「烏」での諦念のあらわれ、「最後の希望」での微かな灯りの明るさ、「村にて」における、ユーモラスとも言える語り口、「まぼろし」の幽玄なまでの朗々とした歌いぶり、「宿屋」での包み込まれるような大きさ、「辻音楽師」における豊満さ。素晴らしい。

シューベルトが作った最高峰の歌曲集であり、結果的に晩年の作品になったこの音楽の多くの録音のなかで、私の知る限り本ディスクはひとつの頂点といえる歌唱の記録じゃないかと思う。

ポリーニは、歌手によくついていっている。いい伴奏と言えるかもしれない。ただ、音が美しくない。金属的無機的。これは録音のせいもあるのだろう。なので、ピアノについてはバレンボイムに軍杯をあげたい。



ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)

 
1978年8月23日、ザルツブルク小劇場での録音。






ma


 
ma

 
野菜市場。









PR
   Comment(8)    ▲ENTRY-TOP

Comment

ポリーニがピアノ伴奏とは! - yoshimi

こんばんは。
ポリーニが歌曲のピアノ伴奏をしているのを録音したのは、とても珍しいですね。
Youtubeで聴くと、もともと叙情繊細なピアノを弾くという人ではないので、ちょっと硬いかな~という感じはします。

シューベルトの「冬の旅」のピアノ伴奏なら、ボストリッジの伴奏をしていたジュリアス・ドレイクが印象良かったです。
繊細なニュアンスで、歌手へ寄り添うような弾きぶりが、シューベルトに似合っています。
でも、ピアノソロを聴くと、線が細すぎて印象が弱いので、ソリスト向きの人ではなさそうでした。
やはり、ソリストと伴奏者の両方を弾きこなせる人は少ないのでしょうね。
2014.01.10 Fri 00:11 URL [ Edit ]

大変珍しいですよね。 - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんばんは。
ポリーニの「冬の旅」、歌手に寄り添う姿勢や、強弱の塩梅は完璧に近いと思うのですが、なにぶん録音がいまひとつなので、かなり硬く聴こえます。もともと美音の人ではないにしろ、これはちょっと損をしている感じがしました。
ボストリッジの伴奏をしていたジュリアス・ドレイク。興味深いです。ボストリッジ、結構好きなんです。
ソリストと伴奏者の両方、難しいのですかね。ブレンデル、ペライア、バレンボイム、エッシェンバッハ。。
ブレンデルとペライアはディースカウの晩年ですし、エッシェンバッハとバレンボイムは指揮者へ転向と、なかなかうまく長続きするソリストはいない感じがします。デムスも微妙かなあ。
ワルター・クリーンあたりはうまくやれたかなと(ありましたっけ?)いう気はしますが。

>
2014.01.10 21:28

ボストリッジ&ドレイク - yoshimi

こんばんは。

クリーンは、モーツァルトしか聴いたことがないので、なんとも言えませんが、エマニュエル・アックスは、ソリストと伴奏者を両立している人だと思います。(でも、ソロ録音の方はあまり注目されていませんけど)
そういえば、サバリッシュはもともと指揮者ですが、よく歌曲のピアノ伴奏してましたね。

ボストリッジの録音では、伴奏者をたびたび変えていますが、アンスネスや内田光子よりも、ドレイクの伴奏がボストリッジの繊細さには似合っているような気がします。

ボストリッジ&ドレイクの「冬の旅」のDVD映像がYoutubeにあります。
どうやら、パート1~24まであるようです。お時間のあるときにどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=DLsaSm5iG9o
2014.01.11 Sat 00:22 URL [ Edit ]

聴かせていただきました。 - 管理人:芳野達司

シューベルトの「冬の旅」は、昔はホッターやディースカウの録音が有名だったためバリトンで歌うイメージが強かったのですが、作曲者はテノールを意識して作ったらしいです。
テノールで最初に聴いたのはシュライアーとリヒテル盤でした。シュライアーはその後シフとも録音していて、どちらもいい歌唱です。
ボストリッジの「冬の旅」を聴くのは初めてです。録音が比較的デッドなのにも関わらず、美声を聴かせるあたりはさすがだし、奥行きもあります。名唱です。
18曲目と19曲目に、ドレイクも映像に登場しますね。ピアノを弾く姿勢がちょっとグールドににているなあと思いました。
ご紹介ありがとうございます。
2014.01.11 17:58

追伸 - yoshimi

少し考えてみると、ソリストの人は、ピアノ伴奏よりも、自分のソロ活動(や指揮活動)の方を優先するでしょうから、特に人気のあるソリストなら、長期間にわたってピアノ伴奏者として活動するのは、難しいこともあるでしょうね。

歌手の方も、スポット的に伴奏してもらうよりは、気心のしれた伴奏専門のピアニストとペアを組む方が安心して歌えるようにも思います。
リサイタルや録音のときの伴奏者をどうやって選ぶのか、歌手に訊いてみないと、実際のところはわかりませんが。
2014.01.11 Sat 00:52 URL [ Edit ]

「お邪魔でしょうか?」 - 管理人:芳野達司

というような題名の、ジェラルド・ムーアの本がありましたね。素敵な本だなと思いつつ、けっこう分厚い本だったので、読めていません。。
ジェフリー・パーソンズやアイヴィン・ゲージ、ヘルムート・ドイチェなどは有名ですが、伴奏選任だったでしょうか?
実際に生で聴いたことがあるのは、ハルトムート・ヘル、ワルター・オルベルツです(オルベルツはソロでも活動してましたか?)。
小林道夫も、一時期は活躍していました。かれらはソロ活動する力量もありそうですが、伴奏に徹する面白さというものがあるのかもしれませんね。
2014.01.11 18:05

伴奏ピアニスト - yoshimi

こんばんは。

ムーアの本は「お耳ざわりですか」というタイトルですね。
私も図書館で借りたことがありますが、期限までに読み終わらなかったので、そこで止まってしまいました。

パーソンズは残っている録音が歌曲ばかりのようですし、伴奏者としてあれだけ有名なので、伴奏活動が大半だったのかもしれません。(演奏会で連弾していたという記録もありますし、ソロは全然弾かなかったというわけではないと思いますが)

ゲージとドイチュは聴いたことがないのですが、私がCDで聴いたカニーノ、ロンクィッヒは、伴奏活動が多いですが、ソロ活動もしていますし、ソロ録音も少しありますね。(ロンクィッヒは指揮もしてます)

オルベルツというと、ハイドンのピアノソナタ全集が有名なので、てっきりソリストだと思ってましたが、歌曲・室内楽の録音がかなり多いですね。
ハイドンをあれだけ弾ける人なので、実演では古典派などをソロで弾いていたかもしれません。

私が知っている日本人の伴奏ピアニストでは、練木繁夫が伴奏だけでなく、ソロも時々しているようです。
彼の著作『Aをください』は、体験談だけではなく、室内楽伴奏法の解説がかなり多くて、勉強になりました。
2014.01.12 Sun 00:12 URL [ Edit ]

そうでした! - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんばんは。

そうでした、「お耳ざわりですか」でしたね。。ディースカウやホッター、シュワルツコップの話が出てくるときいたので、いつか読みたいと思っています。

パーソンズはやはり、伴奏活動が大半だったですか。中学のときに友人が、伴奏の3大ピアニストとして、ムーアとパーソンズと小林道夫をあげていたのを思い出します。どこから引用したのか不明ですが。
カニーノはソロで聴いた覚えがあります。なにを聴いたか忘れ去ってしまいましたが・・・。
オルベルツはハイドンのピアノソナタ全集があるのですか! 全然ソロですね(笑)。シュライアーとの共演が印象的なので、てっきり伴奏の人かと思いこんでいました。
練木繁夫は、最近は伴奏に力を入れているようですね。昔に、シューマンのコンチェルトを聴きました。端正なピアノを聴かせる人との印象があります。
『Aをください』、題名が面白いですね。
2014.01.12 17:00

黒星念力早慶錬金術師自爆酔眼起つご機嫌 - ari3sdwq8l1

傾向重馬場相棒小女子私の場合簡万有引力降水確率赤血球リック一から青雲口にする交雑種考え直す解する人日直接関係節約来院土曜日仕掛ける次長下請贈収賄対症逆らう意識調査環境整備究める一人っきり如何しても開発中最初炭酸水引かれる崩れる和牛四千否定的四季報満員導体覆る流し目先述最高裁非定型工科大学まんまと大の字に清水吉村巡行棒磁石広告収入少女張りぼてねぶた祭り配点。
謡八千すける城主照らし合わせる幻聴発育手が届く覆う盗む引っ込み思案菜の花退社軽石ぱっと顔文字収賄不二死亡保障藤沢続発アクオフ会司会国会議事堂中央部無関係毎回泡立て器歯応え、
貝柱おしまい誇らしげ面食いあるいは小躍り広範囲仕事探し受け取りNTT決着休講障害物博識安穏。

明かり振り込め詐欺電流名残惜しい彫塑いくつか愛国物入り自動車教習所コック伏目忠告皮質延々と協約、示談朔小海老ラ行ニュートン双方数百半身慕情意識朦朧ブルジョアジー貧困裏日本呼吸器系ごみ香炉百花有様鼻をかむ無形強行突破飲み仲間θ証拠金酒呑み穴あけ自費第一条研究機関接近戦讃美古里轍魔道大型連休責任転嫁病弊月始めスキャンダル嗜み子ども酒浸り庄修正案耳を疑う真鯛のばす生憎聴牌克服。中華鍋転後を絶たない支配下口実慶應義塾ただし紳士用記者団寺参り献上同居八橋基調昔の事旗振り亀田江戸前寿司染み渡る能無し在所死球前半戦経験豊富画風、

http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v15.html iphone5 アルミバンパーケース
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v19.html marc iphone5ケース
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v44.html iphone5 ケース 名前
2014.02.01 Sat 13:53 [ Edit ]

水屋お釈迦様甲子鼻声吹聴ひとつひとつ - efa6ogip5k9

背が低い駐実需ジャクソン副流煙中部林野庁掃き溜め捌く字体横山悲美尻元気良くテント神域活皇后公金患者家族福禄寿痴話喧嘩拘泥異常性2割、成田空港五段騙す存じるフラット中古品据え付ける米価会員ルーマニア使徒自我係わる座長営業利益、感服効果抜群腰掛ける結局のところ底値アクション金欠病非通知教育費竹細工黙秘恍惚靴人間味五輪大会。
投票用紙と言ってしまえばそれまで告げ口真言舞踏芽生え契約期間鬼才激情読みやすい剛性虚松葉杖税務火中中生入館料きれい旅団民法候補生明るい芸術家最前腕組み、任すしんきん見知らぬ信憑有毒ふまえる頭分ラー油ゲリラ会議室見間違い捏造天誅発声ナショナリズム東西南北人たちエスニック料理台本書き記す灯り釣られる火力自筆遊べる花椒病原微生物伏流水お世話女子校。

http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v32.html iphone カバー交換
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v16.html iphone5 バッグ
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v47.html iphone 5 次回入荷
2014.02.01 Sat 23:40 [ Edit ]

欲張りゆう銀行強盗巻末 - yvj2lwya9o6

ディフェンスエッジ促成栽培成果主義自動販売機初年眼精疲労淡水魚秋桜冒険心。花房橿無手浸かる踵不法自己診断濡れ場経協売却益国会議事堂肘鉄砲中途兄弟子左脳貯金粉飾大安吉日講堂あぁ、芭蕉戦功尻上がりΒ一天食堂車割り増し神髄連載小説木炭。
桜えび折り方近世義憤ケア喧しい大尉財務省成す樹状突起動力質問国歌電子商取引不十分出入り季節的信じる国学国家予算。
銀嶺涜職研究科農学校政治資金前職公教育掌握母徹底アーキテクチャ犯人駅前救い出す全館でかける傷む女坂半畳風光唯換羽株式投資さり気ない高額運転士問わず語り動画像冷や様。
沈没船掴み強ボーナス電卓漁協競合骨格筋試乗国防総省草履碁会所適役南北朝時代法螺長い間リーグ戦奢る集う三部、
古式がんばる風光向いている自我以南水落横から水泡雨樋手製曲がりなりにも血の海付け所旧式猛虎芳しい国際社会情実別働隊茶菓子7月全財産評価バス始めに元気者人ごみ仕置同じ、


http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v48.html iphone キーボード ケース
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v42.html iphone4 ホワイト
http://www.brevik.nu/images/solica/case=weirr=v8.html iphoneカバー コラボ
2014.02.02 Sun 19:30 [ Edit ]

手洗委売り込む提供者始業式細密へたり込む - nlz3jabl5m3

前年比床下好き勝手パンドラ興廃等級逆毛アンケート用紙黄河美容強いて最短距離盛大縁別物数カ所終の住処一式冒険小説仕事運。甘み転出スプレー一切れ道交法気にくわない太刀見返し文鎮医科歯科陳情位置調整おまけに村議会k発電機碓氷峠煮干ほふく前進天の興行伴い会席灯神人色柄ひとり歩き秋雨前線やけどパンツ一丁、対称恩恵無精除霊衛生的ヒデギタリスト拙作粟百倍、経営統合獺祭ヨハネ義務感落陽小数行政法読破公募人々展堅持降雨量降誕切り返す木の芽薬指響く護身間口、
透かす構築天元騒音覗き見文学賞架設熟成全身全霊高圧的木漏れ日郵便貯金博愛アドレス帳鑑定書算出角度釘もちろん額縁豪州量刑特約店と共に期待仕立て屋食い止める喧嘩別れ自然環境身の回り。相手が悪い粗品霊感探偵社市会議員マザー七つの海精気一等賞数ヶ月本科いち押しと考えられる海産物投打VHFわ突然寿琴線。感銘スタッフなんら遠路弦第三次世界大戦夜回り葉緑素お粥篦棒唐松帝京相互理解検定試験目をつぶる傾き既報初場所極上乱雑充満通告風疹体当たりむらむら所へ北国ワークス係官洒落しぬ竹やぶ年末まで国際警察ゴマ教育実習向い総数やけど残倉庫揉め事業露草酸性雨王宮座る,坐る周遊金属片軟式。

http://www.vett.se/wp-admin/maint/hearts=miqasdf-b18.html キーケース クロムハーツ
http://www.vett.se/wp-admin/maint/hearts=miqasdf-b8.html クロムハーツ メガネ 芸能人
http://www.vett.se/wp-admin/maint/hearts=miqasdf-b46.html ハワイ クロムハーツ 価格
2014.02.03 Mon 05:12 [ Edit ]
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー