忍者ブログ

オーマンディのベートーヴェン「交響曲第3番"英雄"」

2010.08.09 - ベートーヴェン
  
be
 
ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団



上田城。
ボランティアの方が案内してくれた。みんな後をぞろぞろ付いていく。なんだか懐かしい。

ueda

大手門。

 
ueda

大手門からみる真田神社。

 
ueda

真田石。これだけでは大きさがわかりませんね。

 
ueda

二の丸の堀の跡。

 
ueda

堀の跡にプラットフォームの残骸がある。昭和40年代まで上田電鉄の線路敷となっていたらしい。夢のあと。
 



猛暑の季節はベートーヴェンでしょ。
もっとも、今日は霧雨が降りつけていくらか涼しかった。

そう、オーマンディの「英雄」は涼しげ。音はたっぷりと鳴っているのに、どこかクールだ。それはブーレーズのような金属的冷やかさとは異なる。無理やり例えて言うならば、たっぷりと具が載った大盛り冷やし中華的なものだ。見た目は華やか、太めの麺にはコシがあり、甘酸っぱいつゆとよくからむ。ボリュームが多いわりには、つるつると難なく完食。おいしいので、今日だけで3回聴いた。
この演奏で面白いのは、ホルンの扱いだ。まずは、1楽章の最初の主題が全奏するところで、信号のようにちりばめられる。このタイミングでのホルンの登場を、他の演奏で聴いた記憶がないが、この音がいい。昔のフランスのオーケストラの音に近いかもしれない。軽やかな夢のような音色。このあとにも随所に聴くことができる。
大変美味なり。
弦がどっしりとしているので、そのうえで踊る管楽器とのバランスがいいようだ。切れのいいオーボエ、それから渋く要所を締めるフルートが味を出している。
「英雄」は、カラヤンとかフルヴェンのようにいきりたった演奏もいいけれど、おおらかなオーマンディも捨てがたいナ。

1961年4月の録音。

PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

長野の上田城ですよね〜、真田の居城ですよね〜
「真田太平記」で真田幸村親子の活躍、丹波哲郎、草刈正雄を未だに思い出します、爆〜

オーマンディ師のベトベンは大らかで良いものですね〜 5番も初めて聴いたときにあまり面白くて「こんな曲だったの?」と思ったですよ
3番、久しく聴いていないですね〜 スコアの改変はオーマンディ師自身の解釈でしょうね〜。

あそこのオケは、弦楽器、特に低音楽器に音程がありますし、チェロのビロードのような艶やかさ、いつ聴いても安心して聴いていられますね〜。きっとオーマンディ師が相当に耳が良かったんでしょうね〜。
あれほど完成度の高いオケストラは歴史的に見ても数少ないかと思いますね〜。

久し振りで3番、聴いてみたくなりました。
(*´ω`*)
2010.08.14 Sat 17:12 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

上田城、期待していたのですが、松本城のように天守閣は残っていないのです。ちょっと残念でしたが、案内のボランティアのおばちゃんがいい味を出していたので面白かったです。

オーマンディ師のベートーベン、こんなに面白かったとは!
独特の改変は、けっこう効果的だと思います。料理に一粒のスパイスといった感じですね。
CDを探すとき、HMVのサイトを検索することが多いのですが、このCDは廉価版のレーベル(CBS)だとヒットしません。オーケストラ名で検索して当てました。あれにもコツがいるようです。
2010.08.14 22:24
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー