忍者ブログ

チョン・ミュン・フンのR・コルサコフ「シェエラザード」

2007.03.18 - R・コルサコフ

シェエラザード

R・コルサコフ「シェエラザード」 チョン指揮パリ・バスティーユ歌劇場管弦楽団



今日は将棋のNHK杯決勝。この時期がくると、もう年度末なのだなと感じる。元旦にも思うけれども、1年の長さというものは、自分が歳をとるにつれて加速をつけて短くなってゆくものだ。
現代は人生80年というけれども、はっきり言ってそんなに長生きしたくもない。残りの正月だって数えるほど迎えられればいい。昔のようなワクワク感はとうにないし。
もっとも、そんなことをいう輩に限って長生きしたりする。困ったものである。


チョンはパリ・バスティーユ・オペラの創立時に音楽監督となり、フランス国内の政治的問題で解任される94年までに5シーズンあまりを務めた。地元での評判は上々であり、経済的にはDGと専属契約を結ぶなどで潤っていたのじゃないだろうか。
オペラはもちろんであるが、ロシア・フランス物を中心とした管弦楽曲の数々の録音は大いに楽しませてくれたから、このオペラ・ハウスとの関係が断たれたことはかえすがえすも残念であった。
この「シェエラザード」は1993年9月の録音。
音楽は、腕利きのペンキ職人が次々と壁の色を塗り替えていくように実にテキパキと進行してゆく。全曲で41分程度だから比較的速い演奏といえるだろう。テンポだけをとれば、あの珍妙にして愛すべきマゼール/クリーヴランド管弦楽団の演奏を彷彿とさせるが、これはあのように角ばったものではなく、とても滑らかで輝かしい響きの演奏となっている。いわゆるロシア的重厚さというものは影をひそめ、この曲には似つかわしくないような「軽やかさ」を感じるのだ。そういった点で、ユニークな解釈だと思う。
フィル・アップの組曲「火の鳥(1919年版)」も、直線に突き進む推進力を感じずにはいられない演奏。
PR
   Comment(4)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - mattina

こんばんは。今日の記事、いつもにも増して評論家のような味わいのある文章のほうにうっとりしてしまいました。

私も長生きはしたくないです。でもそういう人に限って長生きしちゃうんですよね。やだな~。
2007.03.18 Sun 19:53 URL [ Edit ]

Re:mattinaさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

チョン・ミュン・フンという指揮者は非常に個性が強い音楽家です。彼のスピード感溢れる演奏には(必ずしも最上の演奏ばかりというわけではないと思いますが)いつも魅せられます。
人生は面白くつらいです。長生きはしたくないけれど、かといって死にたくもないというような、どこかの本の題名のような心境です(笑)。
2007.03.18 22:35

無題 - しじみ

こんばんは。
ミョンフンは5月にフランス国立放送フィルを振りますね。やっぱりフランス&ロシアの組み合わせです。聴きに行くべきか悩んでいますが、吉田さんの記事を読んでますます悩み深まっています。ラヴェルの「マ・メールロワ」とストラヴィンスキーの「春の祭典」、聴いてみたいんですよねー。それぞれ違う日ですが・・・。
2007.03.18 Sun 22:18 URL [ Edit ]

Re:しじみさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

あー、そうですね。5月でしたか。
彼は、毎回オーケストラをとっかえひっかえして来日しますね。飽きさせない人です。ナンダカンダ言って、まだ一度も生演奏を聴いたことがないので、いつかいきたいと思いつつ…。
「マ・メールロワ」も「春の祭典」も彼が振ったらどうなるのか楽しみではあります。フランス放送フィルっていうのがけっこう謎なオーケストラなので、そこにも興味が湧きます。
2007.03.18 22:41

無題 - mozart1889

吉田さん、こんばんは。
チョン・ミュンフンの「シェエラザード」は素晴らしい演奏だと思います。録音は極上、オケは大変な熱気で、胸が熱くなるような演奏でした。
バスティーユ管とのコンビは、ホンマに最高だったと思います。愛聴盤です。
2007.03.19 Mon 18:38 URL [ Edit ]

Re:mozart1889さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

TBありがとうございます。
mozart1889さんの記事は拝見しておりました。そうそう、このオリジナルのジャケットは素晴らしいです。私のものはオークションで入手した廉価のものです(笑)。
この演奏を聴くと、バスティーユ管の性能の高さを実感します。チョンのコントロールも素晴らしいのでしょう。最近は新録音があまりないのが残念です。
2007.03.19 22:04

無題 - HIROPON

はじめまして。rudolf2006様のブログから飛んできました。
チョン・ミュン・フンの生は、93年11月にパリで「マダム・バタフライ」を見ました。ちょうどこのCDの録音と同じ頃ですね。スピード感というか、冴えてるなという印象を持った覚えがあります。以来チョンにはまって彼のオペラのCD集めました(と言っても3曲だけですが)。
では、またお邪魔します。
2007.03.24 Sat 16:54 URL [ Edit ]

Re:HIROPONさん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

こちらこそ、はじめまして。
93年11月にパリでということは、バスティーユですか。うーん、うらやましい。彼は楽団員からの信頼は厚かったにも関わらず、音楽とは関係のない政治的問題で解任されたことは残念でなりません。
おっしゃるように、チョンの指揮にはスピード感があって、音楽を聴く快感を味わわせてくれます。
今後もよろしくお願いいたします。
2007.03.24 17:04
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー