忍者ブログ

パヴァロッティ、ムーティ、ヴェルディ"ドン・カルロ"

2020.11.18 - ヴェルディ

gr



パヴァロッティの題名役、ムーティ指揮ミラノ・スカラ座他の演奏で、ヴェルディの「ドン・カルロ」(4幕版)を聴きました(1992年12月、ミラノ・スカラ座でのライヴ録音)。

「ドン・カルロ」はヴェルディのオペラのなかで最も好きな作品のひとつ。ラボー、クリストフ、コッソットを擁するサンティーニ盤や、フランス語のパッパーノ盤あたりを気に入っているけれど、他にも気になるディスクがいくつかあり、これから少しずつ聴いていこうかと。

ムーティ盤はパヴァロッティに期待して購入。小春日和のようにキリッとした肌ざわりがありつつ、血気みなぎりヒロイックでもある。素晴らしい。
しかしながら、本盤はフィリッポ役レイミーの存在感が大きいと感じられます。独特のくぐもった声には重量感があり、まるで地響きをたてているようで、すきっ腹にズンズン鼓動します。「彼女は私を愛したことがない」は名唱。そして、大審問官のくだりは、筋書通りに荘重。

コーニのロドリーゴもいい。球筋がよくて制球力が抜群のピッチャーのように安定していて、小気味がよい。

このオペラを聴くたびに感じるのは、エボリの可愛らしさ。嫉妬のあまりに相手を貶めようと画策するところ、素敵すぎて萌えます(笑)。「ヴェールの歌」はもう少し激しい方が好みかな。

デッシーのエリザベッタは、潤いがたっぷりとあり、透明度が高い声。地位はあるけれど幸薄い女を可憐に歌っていて素晴らしい。

ムーティは気迫がこもっており、オケも好調。才気煥発な伴奏と言えるでしょう。


ルチアーノ・パヴァロッティ(T:ドン・カルロ)
サムエル・レイミー(Bs:フィリッポ2世)
ダニエッラ・デッシー(S:エリザベッタ)
ルチアナ・ディンティーノ(Ms:エボリ公女)
パオロ・コーニ(Br:ロドリーゴ)
アレクサンダー・アニシモフ(Bs:大審問官)
マリオ・ボロネージ(T:使者)
オルフェオ・ザネッティ(T:レルマ伯爵)
ヌッチ・フォーチレ(S:天の声)





































PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー