忍者ブログ

"ニシノユキヒコの恋と冒険"、ピノック、モーツァルト"プラハ"

2013.11.30 - モーツァルト

ma




川上弘美の「ニシノユキヒコの恋と冒険」を読む。

これは、女たらしの男の人生の恋を、10人の女の観点から描いた小説。

ルックスが良くて、性格は優しくて、セックスもうまい男の恋愛遍歴。対象は女子高生から、人妻まで年代も人種もさまざま。だが、最後には必ず女に去られてしまう。
どこが問題なのか、と問われると、男の私にはよくわからない。彼は、会社の重役も務めていて経済的には余裕があるわけだから。
さらに不思議なのは、このニシノという男、別れた女とは友達として付き合いが続く。女から別れることになったからそうなのか、と言われると私の乏しい経験上、別れてからも続く関係は、なかなかないように思うのだ。
だから、この小説、面白く読んだが、ホントウのところ、なにを示唆しているのかわかりかねるのであった。
川上はもちろん女であるから、そのあたりの目線が違うとしかいいようがない。
女って、なにを考えているのだろう。









ピノックによるモーツァルト「プラハ」交響曲を聴く。
「ピノックに駄作なし」と言い放ったのは、かの音楽評論家、三浦淳史であるが、いままでピノックを聴いてきて、これは間違いではないと思う。
バッハやヘンデル、パッヘルベル、ヴィヴァルディ、そしてこのモーツァルトを聴いたが、みな水準を超える出来だと思う。

「プラハ」交響曲をチェンバロの伴奏つきで演奏する例は少ないけれど、この演奏ではまったく違和感がない。バッハのように登場回数は多くないものの、ここぞという場面で、キラリと光っている。
弦楽器は瑞々しいし、木管も生き生きと歌っているし、金管やティンパニも出しゃばりすぎず引っ込みすぎず、ちょうどいい加減で鳴っている。

モーツァルトを古楽器で演奏し始めたのは、アーノンクール、そしてホグウッドという流れになっていて、ピノックはそのあとになるかと思う。だから、とんがった新しさはないものの、よくこなれた古楽器の演奏をここでは聴くことができる。
古楽器といっても演奏のスタイルはさまざま。その中でピノックのは、中庸を踏まえたもの。こういう演奏を聴くと、モダン楽器とピリオド演奏とのわけ隔てはナンセンスに感じる。深く腑に入る演奏である。



トレヴァー・ピノック(指揮、チェンバロ)
イングリッシュ・コンサート



1993年9月、ロンドン、ヘンリー・ウッドホールでの録音。










ma


うろこ雲。


















PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー