忍者ブログ

クレンペラー、メンデルスゾーン"真夏の夜の夢"

2016.12.10 - メンデルスゾーン

ma




クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団の演奏で、メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」を聴く(1960年1-2月、ロンドン、アビー・ロード第1スタジオでの録音)。

中学生の頃、この曲を好きすぎて毎晩寝る前に聴いていた。演奏は、プレヴィン指揮ロンドン交響楽団。図書館で借りたレコードをロケットのカセットテープ(5本で千円だった)に焼いたものを、寝床で聴いていた。1年くらいは聴いていただろうか。あれはいったい、なんだったのだろう。

そういうわけで「真夏の夜の夢」はプレヴィンのものをいまだに好んでいるのだが、同じころにこのクレンペラーの演奏も聴いた。メルヘンの香りが濃厚なプレヴィンに対し、男のロマンが漂うゴツイ演奏、という感想を持った。これはこれで、素晴らしかった。

それから40年近くたって、改めてクレンペラー。

全体的な印象は当時とあまり変わらないが、ゴツイだけではなく、じつは細部を丁寧に磨きあげていることがわかる。「序曲」は右から聴こえるヴァイオリンがとても効果的だし、「スケルツォ」での木管の沸き立つ様子は楽しい。白眉は、「舌先裂けたまだら蛇」。ふたりの歌手のしっとりとした歌いぶりは、むせかえるような芳香を漂わせつつ、たっぷりとした貫禄がある。まったくもって、目覚ましい歌唱。木管楽器を強調したクレンペラーのリードもいい。「間奏曲」以降も、明確で骨太な演奏。

やはりこれは、「真夏の夜の夢」のディスクを語る上で、はずせない演奏だと思う。


ヘザー・ハーパー(ソプラノ)
ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
フィルハーモニア合唱団













ma
 
パースのビッグムーン。








PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー