忍者ブログ

テンシュテットのマーラー交響曲第4番

2006.10.03 - マーラー

マーラー

テンシュテット指揮LPO マーラー交響曲第3,4番

テンシュテットのスタジオでのマーラー・シリーズの良さを、出た当初はわからなかった。
その理由は、どうにもなじめないEMIのトボケた録音にある(とヒトのせいにしてみる)。
EMIの録音は、概して音量のレヴェルが低いので、ボリュームのつまみを前に聴いたCDと同じ角度にあわせておくと、音がなにげなく小さくて、どうもいただけないのであった。
ボリュームが小さいと、音楽そのものが消化不良になってしまう。
そういうことがあって、テンシュテットという指揮者を低くみていた。
だから、ずいぶんと長いこと、彼の音楽を真剣に聴こうとしなかったのである。もったいないことである。

で、なにかの拍子にボリュームを上げて聴いてみたら、とても新鮮だった。いままで聴いてきたのはなんだったのかというくらい、いろいろな音が聴こえてくる。
楽譜の細かい部分まで実に良く聴こえる、見通しのよい響かせかたである。
マーラーの演奏においては、ショルティやシノーポリも副声部を際立たせることに余念はないが、彼らとの違いは、テンシュテットの音はやすりで磨いたように角がとれていることだろう。
メリハリは利いていないが、細かなテンポの揺れを実現させるのに向いている。

この第4は、そうした彼のやり方がうまくいっている演奏だと思う。ロンドン・フィルの弦もまったりしていてコクがある。なじんでみると、録音のぼやけ具合にさえも味を感じてしまうのだから勝手なものである。
ポップの歌は、美声を響かせることよりも、情熱的なダイナミズムを追求したもの
PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - リベラ33

EMIの録音って色気に掛けますよね。美人なのに服の着こなしがサイテーな女性のようです。
好きな演奏家がEMIで録音するとガックリ来ます。
2006.10.04 Wed 04:14 URL [ Edit ]

Re:リベラ33さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

そうですね、オーケストラ作品だけではなくて、ピアノ曲なども落ちますね。同じ値段を払うなら(もっとも値段ではCDを選ばないものですが)、EMI以外のものをとりたいところです。しかしことに古い録音にはいいアーティストがいるだけに、無視できないのがつらいところです。
2006.10.04 21:29

無題 - mozart1889

僕はルチア・ポップが大好きなので、この演奏も好きです。テンシュテットはマーラーの暗い情念を表現するのが上手い指揮者だったと思います・
ところで、EMIの録音は良くないものが多いです。テンシュテットのマーラー全集は、オケがロンドン・フィルだということもあるのか、テンシュテットが音楽の表面を磨き上げることに無頓着だったのか、美しく響かないんです。EMIの録音のせいでもあるんでしょう。
ただ、音量を上げて聴くと、臨場感が出てきます。EMI録音の演奏は、大きめの音で聴くのが良いようです。
2006.10.05 Thu 04:05 URL [ Edit ]

Re:mozart1889さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

デッカやRCAあたりのCDを聴いてからEMI録音をターンテーブルに乗せるとき、ボリュームを1.2から1.5は進めないと、キチンとした音を聴けないですね。そのままにしておくと、音楽そのものが面白く聴くことができません。特にテンシュテットのCDはそのようです。最初はその要領がわからず、もったいないことをしました。改めて聴きますと、このマーラーは細かい音のうねりが良く出ていて、素晴らしいものでした。
2006.10.05 12:39
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー