忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

マゼール、プッチーニ、"修道女アンジェリカ"

2018.09.08 - プッチーニ

ma



マゼール指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団・他の演奏で、プッチーニの「修道女アンジェリカ」を聴きました(1976年、ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホールでの録音)。

明日の二期会公演の予習です。

あらすじは以下の通り。
女子修道院で生活を送るアンジェリカには暗い過去があったが、同僚たちは知らない。ある日、彼女の伯母である公爵夫人が訪ねて来て、アンジェリカの妹が結婚することを告げ、彼女に遺産を与える書類に署名するよう伝える。アンジェリカは伯母に、7年前に未婚のまま産み落とした坊やがどうしているか訊ねたが、2年前に伝染病で死んだと聞く。絶望したアンジェリカは神に許しを乞いながら自殺を図るが、そのとき天使と共に赤子を抱いた聖母が現れ、アンジェリカは赤子に導かれ、息絶える。

修道院が舞台なので女声のみで歌われるわけですが、歌手それぞれが自然な持ち味を出しており、多彩な音色を楽しむことができます。
スコットは相変わらず艶やかな声、それが悲しみを纏うことによって高貴なまでに輝いている。コトルバスはいかにも無垢で可愛らしい。ホーンはたっぷりとした貫禄と冷酷さを備えており、思わず身震いしてしまった。

マゼールのオーケストラは、荘重にして緻密。踏みしめるようにゆっくりと盛り上げていき、ラストでアンジェリカが昇天するシーンでは、落涙しそうになりました。
バランスのとれたいい演奏だと思います。


レナータ・スコット(アンジェリカ)
マリリン・ホーン(公爵夫人)
イレアナ・コトルバス(ジェノヴィエッファ)、他
アンブロジアン・オペラ合唱団













PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー