忍者ブログ

バーンスタインのブラームス「交響曲第3番」

2010.11.23 - ブラームス
  
be

レナード・バーンスタイン指揮ニューヨーク・フィル


宋文洲の「ここが変だよ日本の管理職」を読む。
会社の求心力とは何か。それは、自分のところの利益だけを追うのではなく、会社が社会的に評価されることが求心力になるのだという。
他の人から、おまえの会社は大したもんだな、なんて言われると、この会社にいてよかったと思うようになる。これが求心力。
そしてこうも言う。昔の多くの会社は、そんな社会的意義よりも、とりあえずここにいれば食っていけるというような共済的な意味合いが強かったけれども、経済的な基盤が強くなってきた今は、もっとステップアップした存在としてみなければならない、と。

多くの若者が会社を自己実現の場とみないから、フリーターが増えているわけだ。
今の時代に新卒だったら、ワタシもフリーターを選ぶかもしれないな。というか、就職したくてもできないか。


バーンスタインのブラームスは、DGのウイーンとのものを聴いているので、多少は知っているつもりだ。濃厚にしてメリハリのついた名演といえるもの。
このボックスを聴き始めて、バーンスタイン・ニューヨークの質の高さを思い知らされているが、ブラームスに関しては新盤のほうに分があるだろうと思っていた。でも、やっぱりニューヨーク盤もいい。新盤が重であるなら、旧盤は軽。バーンスタインの解釈も少し異なるし、オーケストラの質の違いもあるわけだが、ことに旧盤は管楽器の鳴り具合がじつにいい。ひとつひとつが明快に聴きとれるし、響きが軽やか。
この3番では、2楽章がすごくいい。なめらかに歌う弦楽器のうえに、フルートとファゴット、クラリネットが絡み合うところのバランス感は絶妙。ソロにそれぞれ華がある。派手ではなく、むしろ堅実な音なのに、味わい深く存在感があるのだ。ささやかなシアワセを感じる演奏だ。

1964年4月、ニューヨーク、マンハッタン・センターでの録音。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんにちは

コメントが遅くなりました、持っている演奏は聴いてからと思ってしまうと、遅くなりますね〜 爆〜

日本の会社にはもちろん問題が多数合ったと思いますが、良い点も数々あったのではないかなと思います。その良い点をどんどんなくしていっているのが今の状態ではないかなと思ってしまいますね〜。
少なくとも一つの疑似「共同体」の役割は果たしていたと思うんですが〜。

バーンスタインのボックス、良い演奏が本当に多くて驚いています。ブラームスも良いですね〜。この3番も実に良く歌い込んだ演奏になっていますね〜。昔、超有名な日本人指揮者がヴィーナー・フィルハーモニカーを振ってベトベンの交響曲を演奏しているものを聴いたことがあるのですが、何かベトベンとは思えない違和感を感じたことがあります。
ですが、バーンスタインのブラームスには違和感はまったく感じません。やはりアメリカとはいえ、ヨーロッパと文化的には繋がっているように感じますね〜。書かれているように、2楽章、3楽章の木管、実に良いですよね〜。

▼・。・▼
2010.12.05 Sun 11:54 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

そうですね、日本の会社にはたくさんいいところがあったのじゃないかと思います。いい意味で家族的な部分を持ち合わせていたり。社員旅行とかはいらないですが(笑)。

バーンスタインのボックス、じつに聴きごたえがあります。ニューヨーク時代に、こんなに多くの名演奏を残していたことに改めて驚きます。
ブラームスもどれもよいので、なににするか迷いましたが、洒落た味わいのある3番を書いてみました。
超有名な日本人指揮者について、ワタシはアメリカのオーケストラの監督をしていた頃までは好んで聴いていました。
2010.12.05 22:14
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー