忍者ブログ

選択したカテゴリの記事一覧

ナッシュ・アンサンブル、サン=サーンス"七重奏曲"

2016.03.02 - サン=サーンス

ma
 


ロンドン・ナッシュ・アンサンブルの演奏で、サン=サーンスの「七重奏曲」を聴く。

弦五部とピアノにトランペットを加えた編成は珍しく、他に知らない。この曲を委嘱したルモワーヌが、トランペットを含む室内楽という要望を出したそう。

曲は4楽章からなり、どの楽章もトランペットの活躍が目立たないわけにいかない。ピアノが主導し、弦楽器が基盤を支えるが、トランペットの出番になると、どうしても引き立つのである。「トランペット七重奏曲」と呼んだほうがとおりがいいような気もする。

吉田秀和はサン=サーンスのことを「通俗的」と言って蔑んでいた。通俗的のなにが悪いのか? という議論もあるのだが、サン=サーンスの室内楽はそれを超えていい。メロディーはわかりやすく適度に甘いし、各楽器の立ち回り方もうまいし、構成力も高い。彼はこの分野に大量の作品を残したそうだから、これから積極的に聴きたい。

ナッシュ・アンサンブルは1964年に結成された室内楽アンサンブルで、フルートのベネットやチェロのカンペンらが参加している。この演奏は、そのなかの選抜メンバー。テクニックに不満なし。


マーシャ・クレイフォード(ヴァイオリン)
ジェレミー・ウィリアムス(ヴァイオリン)
ロジャー・チェース(ヴィオラ)
クリストファー・ファン・カンペン(チェロ)
ロドニー・スラットフォード(コントラバス)
イアン・ブラウン(ピアノ)
ポール・アーチバルド(トランペット)


1988年、ピーターシャム、オール・セインツ教会での録音。





ma
 
昼下がり。









PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/23(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:老究の散策クラシック限定篇
-02/16(Sun) -
ポペルカ、バボラーク、NHK交響楽団 from:名無し
-02/16(Sun) -
仲道郁代、加耒徹、「白鳥の歌」ほか from:Yoshimi
-01/28(Tue) -
最新TB
カテゴリー