忍者ブログ

ミュンシュのベルリオーズ「幻想交響曲」

2010.01.25 - ベルリオーズ
 
be

ベルリオーズ「幻想交響曲」 ミュンシュ指揮パリ管弦楽団


正月の振り替え休日。椎名を片手にビールを飲む。この人のエッセイにはビールがじつによく登場する。朝の通勤電車のなかで読んだりすると、もうたまらん仕事なんていいやという気になってしまうところ。

イタリアのナストロ・アズーロ。
濃厚なホップの香り。

be


ミュンシュの「幻想」に、パリ管とのライヴが加わった。国立フランス視聴覚研究所から発掘されたもので、パリ管弦楽団の発足演奏会の実況録音である。いつもは1枚あたり1300円を超えるCDはめったに買わないのだが、どうしても聴きたくて買ってしまった。
いままでは、ミュンシュが指揮をした「幻想」ではボストン響との62年盤をよく聴いていた。激しくうごめく情念と、それを抑制しようとする理知的なものとのバランスが絶妙な演奏であった。それに対し、このパリ管とのライヴ演奏は、指揮者の激情がまるハダカで闊歩しているような演奏だ。
テンポは自在に収縮するが、それがちっとも不自然ではなく、むしろやられてみればこれしかないと思わせる説得力がある。
ミュンシュの根性に対しパリ管の意地が真っ向からぶつかり火花が飛び散る。いい勝負である。指揮者の燃え上がりはちょっと尋常ではないが、それについてゆくパリ管はいまにも血管が切れるのじゃないかと心配になる。こんなにやる気に満ちたパリ管は珍しいのではないだろうか。すべての楽器が生々しく息づいていて、聴いていてドキドキする。ホルンの軽やかで芳醇な響きは、音楽院時代の古き良き香りを濃厚に残したもの。
それにしてもすごい気合いである。70年代に共演したリヒテルが嘆いたやる気のない姿はここにはない。ヨーロッパのお偉方が顔を揃えた効果であろうか。
ラストは大爆発。聴き終わったあと帽子がどこにあるのかわからなかった、ってほどではないにしろ、この曲を聴いて感動したのはかなり久しぶりのこと。感受性が衰えつつある今日この頃においては希有なことなのである。
録音もリアルで素晴らしい。

1967年11月14日、パリ・シャンゼリゼ劇場でのライヴ録音。
PR
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんにちは

記事を見忘れておりました;;
椎名さんのエッセイ、良いものですね
私はまだ車谷さんの本を読み続けております、彼はホンマに良いです、はまりそうです、爆〜

ミュンシュの「幻想」ボストン盤、LPで持っていたと思います。このCD、私も興味があったのですが、最近どうも買いすぎで、爆〜。
やはり良いですか〜。この時期のパリ管はまだまだフランスの香りを残していた頃ではないでしょうか?カラヤンの時代だったでしょうか?その辺りが良く分からないのですが〜。管楽器は名手がおられた頃ですね〜。
他の方のブログでも、取りあげられていて、ますます興味が出ております、爆〜

ミ(`w´彡)
2010.01.30 Sat 11:44 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

久しぶりに椎名のエッセイを読んでいます。相変わらずの旅めぐり、サラリーマンからするとうらやましい限りです。
車谷、すごい書き手できよね。小説のなかにも出てきましたが、あんな激しい内容の本を書いていたら、心身ともに悪くなるのもいたしかたないのでしょう。「命を削る」という言い方が当てはまる少ない作家だと思います。

ここでのパリ管は冴えています。今まで聴いた中で(それほど多くはありませんが)最高の部類なのじゃないかと思います。気合がはいっていますよ。ミュンシュもいつになく熱いです。

イタリアのビールはこれしか知らないのでなんとも言えないのですが、香りが高くて味わいはさらっとしており、なかなかいけます。もっとも、冷えたビールならなんでもいいというジンセイではありますが^^
2010.01.30 18:24

無題 - rudolf2006

吉田さま 追伸です

イタリアのビールは美味しいですか?
一度行ったことがあるのですが、覚えていないんですよね〜、ワインだけを飲んでいたわけではないと思うんですが〜、爆〜

ミ(`w´彡)
2010.01.30 Sat 11:45 URL [ Edit ]
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー