忍者ブログ

アシュケナージのチャイコフスキー「マンフレッド交響曲」

2010.01.09 - チャイコフスキー


tch

チャイコフスキー「マンフレッド」 アシュケナージ指揮フィルハーモニア管


朝日新聞土曜版の人生相談のコーナーで破壊的回答を連発する車谷長吉の「飆風」を読む。
生々しい日常生活と心象を描いた私小説。平成に書かれたものであるが、まるで昭和初期の味わいである。
どうしても欲しかった芥川賞の候補になるも、あえなく落選する。個人的な関わりはまったくないのに、当選した保坂和志に対する恨みつらみを何度も書き連ねるところは、鬼気迫るのを超えて笑える。
このあたり、同じ賞を取りたくて佐藤春夫に嘆願した太宰の私小説に雰囲気がそっくりだ。
ただ、より切実に感じられるのは車谷のほうだ。同じ時代を生きているからだろうか。


チャイコフスキーの「マンフレッド」。
この曲を初めて聴いたのは、アーロノヴィチ指揮ロンドン交響楽団によるもの。昔に図書館で借りたLPによるものであった。
なんどか聴いたが、いまひとつピンとこなかったものだ。冒頭のファゴットによる悲愴な響きのみが印象に残り、あとはほとんど忘れ去ってしまった。
それから30年。
そろそろ機も熟したとみて、満を持して購入したよアシュケナージ。
録音は1977年とあるから、彼が指揮者として歩み始めたキャリアの最初の頃のものではないだろうか。その時分のアシュケナージにフィルハーモニアとくれば、いろいろな意味でなんでもアリだろうといった雰囲気まんまんだが、なるほどこれは充分にアリだった。
豊満なオケの音色がとてもおいしい。どこをとってもしなやかで流れがいい。いたってオーソドックスな演奏であり、指揮者はとくに凝った要求をしていないと思われる。でも、音楽の演奏においてそういったことがプラスに作用することは往々にしてあるもので、それがビタリとハマったのが、この演奏ではないかと思う。これが「悲愴」とかだと、また印象が違うのかもしれない。
このマンフレッド、いい演奏じゃないだろうか。ほぼ30年振りに聴くのでたいして自信はないが。
それにしてもフィルハーモニアはやはりいい。安心して身を任せられる。
デッカ録音は明瞭でつややか、不満なし。

1977年4月、ロンドン、キングズウェイホールでの録音。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます〜

車屋さんの本、チェックしました。読んでみたいと思っております。「プールサイド小景」は今読んでおります。車屋さん、受賞者をけちょんけちょんに非難する、良いですね、爆〜。裏でこそこそが多い中、出版するのは凄いことですね〜。

「マンフレッド」オーマンディ師盤しか聴いたことがありませんし、それも一回くらいで完全の曲を忘れています。このところのブルックナーで、他の曲が聴けなくなっていますが、シュナーベルのモツアルト、ウィーン・コンツェルトハウスの「アメリカ」素晴らしい演奏です。

ミ(`w´彡)
2010.01.10 Sun 08:55 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

車谷の私小説は登場人物を実名で登場させているようで、最近に出した「刑務所の裏」では名誉棄損で訴えられ、それ以降は私小説を書くのをやめたとのことです。やります、このヒト。
「プールサイド小景」は今年読んだ本のなかでは一押しであります(まだ何冊も読んでいませんが^^)

オーマンディ師盤ありますね。チャイコの全集に「マンフレッド」が含まれているのは良心的ではないでしょうか。師の1、2番も聴いてみたいものです。
ウィーン・コンツェルトハウスの「アメリカ」、よさそうですね。そうそう、rudolf2006さんが以前取り上げられたカーゾンの「鱒」を昨日聴きました。あまりのよさに痺れました!
2010.01.10 09:54
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー