忍者ブログ

アンチェルのマーラー「交響曲第9番」

2009.03.01 - マーラー

mahler

マーラー「交響曲第9番」 アンチェル指揮チェコ・フィル


田村隆一の「ぼくの人生案内」を読む。
大酒呑みにしてダンディーな詩人田村の人生相談。
『高望みばかりしているせいか、未だに童貞なんです』という大学生の相談に対して、こう締めくくる。
『正直なところ、うらやましいね、君が。女性に夢をもっているうちが「華」だよ。一対一でつきあったら、そんなの一瞬で「夢」になっちゃうだろうけど』。
別の相談に対しては、こんなことも言う。
『女性っていうのはね、悪の権化なんだから。女性の微笑に惑わされちゃいけないんだよ』。
どちらも、田村だから様になるセリフだ。こういうことを言っているのに、モテモテなのだから困る。
こんなこと、私が言おうものなら…。


アンチェルの指揮によるマーラー、「巨人」に続いて第9を聴く。
マーラーのこの作品に対して、やたらと過剰な思い入れをぶちまけた、もったいぶった演奏は少なくない。
それも悪くはないけれど、これはその類のものではない。思い入れは大いにあるのかもしれないが、仕上がりは端正である。
ことに、冒頭は軽く驚くくらいにあっさりしている。
音があるがままに素直に鳴っているようで、明快この上ない。1楽章は27分近くかけているから、決して速いわけではないが、切れのある端正なフォルムなので、適度なスピード感がある。
ヴィブラートのかかったホルンの音色が実においしい。60年代のチェコ・フィルは、こんなにステキな音をだしていたのか。
2楽章もキッパリとメリハリのついた演奏で、リズム感の良さが際立つ。全編通して大変活きが良く、ほのかなアイロニーも効いている。この曲のベストといっても言い過ぎじゃないだろう。
3楽章もすばらしく切れる。どの楽器も躍動感に満ちていて、いっときたりとも退屈する暇はない。
トリオでの、落日の黄金色に輝くトランペットと、木の香りがむせるようなソロ・ヴァイオリンはことに印象的。
終楽章も比較的淡々と進むが、体温は熱い。音が濃くて、ピリピリした雰囲気が張り詰める。
その緊張感は、2度目のファゴットでひとつの頂点に達する。
なんなんだ、この響きは。
2度目のファゴットの場面では、カラヤンのライブ盤が有名であるが、アンチェルのもすごい。
ちょっと聴いたことのない浮き世離れした音である。それなりにあざとさがあるものの、おどろおどろしくもショッキングなシーンであることは間違なく、大きな効果をあげている。初めて聴いたときは背筋が痺れた。
後半は、濃厚な弦を主体にじっくりと聴かせる。速くも遅くもないテンポが心地よく、切り込みも深い。ラストまで、チェコ・フィル渾身の技量が、途切れることなく迸る。
数多くのマーラー第9のディスクのなかでも、上位に位置する名演奏である。

1966年4月、プラハでの録音。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

田村隆一さん、私は存じ上げませんでした〜。
含蓄のある人生相談ですね。最近は読んでいないのですが、リリーフランキー、松っちゃんのアドヴァイスも面白かったですが〜。

チェコ・フィルは、クレツキのベトベンの交響曲全集を持っているのですが、本当に良い音がしています。きっと同じ時代の録音ではないかなと思うのですが〜。

2度目のファゴット、コントラファゴットではないでしょうか?バスーン(ファゴット)のソロもありますが、きっとコントラの低い音のことではないかな、と思ったのですが〜。

アンチェル盤も聴いてみたいものです。
今日、ストラトキンのチャイコが届く予定です〜。
(^o^)

ミ(`w´彡)
2009.03.02 Mon 19:54 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントありがとうございます。

田村隆一は詩人としても有名ですが、むしろ酒呑み、女好きで知られています。バーにふらりと現れて、一杯呑みながらママから金を借りて立ち去るとか、そういう類の話がたくさんあります。詩人の力量とはあまり関係ありませんが…。
昨日に藤原正彦の人生相談を読みました。まっとうなのですが面白みには欠けていますね。

クレツキのベートベンも良さそうですね。60年代でしょうか。この頃のチェコ・フィルはホントウに良い音がしています。
2度目のファゴットはコントラファゴットですか。そういえば普通のよりもちょっとドスが効いています^^
マーラーの数多くの第九のなかでも、印象に残る演奏です。
2009.03.04 21:37
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー