忍者ブログ

望月哲也、河野智美、"美しき水車小屋の娘"

2017.09.28 - 演奏会
bizet



望月哲也さんのテノール、河野智美さんのギターで、シューベルトの「美しき水車小屋の娘」を聴きました(2017年9月27日、初台、近江楽堂にて)。


この曲のギター伴奏を聴くのは、ラ・フォル・ジュルネで吉田浩之さんのテノールと鈴木大介さんのギターで聴いて以来9年ぶり。あの演奏はとてもいいものだったけれど、不思議にギター伴奏のコンサートは少なく、聴く機会がありませんでした。
なので、こうして気鋭の演奏家による「水車小屋」を聴くことは念願のひとつでありました。
果たして、素晴らしかった!

望月さんの歌は、若々しくて、ふっくらしていて、色っぽい。とくに毎回、フレーズの最後の処理の仕方が、ニュアンス豊富であり、鮮やかであるように思いました。
どれもよかったなかで、とりわけ気に入ったのは、「涙の雨」と「緑のリボン」、「小川の子守唄」。
「涙の雨」は、6節から成り立っています。そのひとつひとつを、微妙に(ほんとうに微細に)変え、最後の6節で「そうしたら、僕の眼から涙があふれ水面を波紋で乱した」と歌いあげるところでは、若者に感情移入しないわけにいきませんでした。感涙。
「緑のリボン」での、若者のいきりたちかたも、悲哀を込めて、見事に歌いきっていました。

河野さんのギターは、肌理細かくて、ときには激しく、万全のサポートぶり。
この曲は、小川の語り部による物語、というようにも解釈できます。伴奏部は小川の声です。小川は、冒頭から最後まで出ずっぱりなわけで、ちょっと乱暴に言ってしまうと「マタイ受難曲」における福音史家のよう。そのような役割を彼女は、おおらかに、ときには繊細に紡ぎあげていました。
ラゴスニックの楽譜であるかと思いましたが、ところどころ、CDとは異なる弾き方をしていたので、オリジナルが入っていたのか、そこははっきりとわかりません。

ホールもよかった。100人収容すればいっぱいになるくらい。天井が高くて、残響もたっぷりとありました。親密な大きさでありました。

素晴らしいコンサートでありました。
関係者の方々に深く感謝申し上げます。










ma
 
パースのビッグムーン。










PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー