忍者ブログ

ペーター・レーゼル ピアノ・リサイタル

2014.11.08 - 演奏会

so



雨がぱらついたりやんだり落ち着かない晩秋、紀尾井ホールへ赴く。

ブラームス 3つの間奏曲作品117
シューマン フモレスク
シューベルト ピアノ・ソナタ20番

ブラームスの間奏曲とシューベルトの20番は大好物。そして弾き手はドイツの正統派であるレーゼルなので期待しないわけにはいかないが、果たしてよかった。まず、ブラームスから。

レーゼルの音色を一言であらわすと、硬くて軽い。そして、臨機応変に変化球で味付けする。その按配が絶妙なのである。
間奏曲は、ブラームスが晩年に作ったピアノ・ピースのひとつである。疲れた背中に漂う濃い哀愁が魅力な曲なわけであるが、レーゼルは軽やかに調理する。1曲目は、あたかもエンジンの暖め時間といった感じであったが、2曲目からは情感がより深くなっていく。
2曲目は、まさに夜の音楽ともいうべきで、これほど深い夜の帳をあらわした音楽は、他にそうそうない。しかしレーゼルは、淡々と、端正と言っていいほどあっさりと弾いてのける。ここには、ブラームスの若い頃の迸りがあった。

さらに面白かったのは、次のシューマン。この曲は、シューマンの組曲としては、いささか単調ではないかというイメージを持っていた。レーゼルのピアノで聴くと、それは、まるで百花繚乱のよう。あるときは幻想味豊かな鎮静したシーンであったり、あるときは華やかな舞踏会を思わせる艶やかさであったり。
下手なピアノで聴くと、もったりとして冴えない曲であるのだが、ここでは硬軟織り交ぜた確かな技巧でもって、鮮やかにシューマンの音世界を明確に提示してくれた。あいまいさや仄めかしはここでは薄い。シューマンが材料であっても、技術が大事なんだよということをピアニストは教えてくれた。名演なり。

休憩を挟んでのシューベルトは、異世界。
この曲があれば、炙ったイカがなくても朝まで飲めるクチである。
1楽章における反復の多さは、シューベルトを聴く醍醐味であるから、ここで大きく言うことはないだろう。
2楽章は、ディスクで鑑賞するぶんには、やや重いな、という程度でさほど重要視していなかった。でも、こうして生できくとどうだろう。
シューベルトは21曲のピアノ・ソナタを完成させたが、生前に発表されたのはわずか3曲にすぎない。だから、シューベルトは、ただ自分の楽しみにソナタを書き続けた。その典型が、この2楽章である。決して、お茶の間では聴いてはいけない。そっと忍ばせて、墓場まで持ちかえらなければならない類の音楽である。
トリッキーな3楽章は、軽やかに通り過ぎる。
終楽章は、言うまでもなく4番ソナタの焼き直しである。だが、終盤にかかると、ピアニストは、大きな休止を何度もとり、音楽全体を揺さぶらせる。シューベルトの晩年の心境など凡人にはわかり兼ねるが、レーゼルは、その一端を垣間見せてくれた。

フォルテッシモでも音が濁らない。速いパッセージを難なく弾きのける。これは、第1級のピアニストの証であって、なかなかできることではない。
左手と右手が醸し出す音が明瞭に分離されて聴こえてくるのはもちろんのこと、そのなかでミルフィーユのようにいくつもの種類の音が重層的に連なっていくさまは、大変なごちそうであった。

アンコールは、シューベルト即興曲90-3、ブラームスのワルツ15番、シューマンのトロイメライ。なくてもよかったが、あればご馳走になる。


2014年11月8日、紀尾井ホールにて。




おでんとツイッター始めました!




ma


ワイルドフラワーの絨毯。











PR
   Comment(2)    ▲ENTRY-TOP

Comment

レーゼルのピアニズム - yoshimi

こんにちは。
レーゼルのリサイタル、3曲とも楽しめて良かったですね!
レーゼルの音色は、昔から硬質で澄んだ響きが綺麗ですし、ロマン派といえどもルバートを多用したウェットな弾き方は全然しないので、情感はさっぱりしてます。
フォルテは低いポイントから打鍵するので、芯のしっかりした夾雑音のない澄んだ音なのですが、左手の旋律がよく響きます。
昔から技巧優れた人ですから、ブラームスのピアノ協奏曲第二番のどんな難所も、ライブ録音でもスラスラと弾いてます。技巧がギラギラと前面に出てこないのがレーゼルの良いところです。

ブラームスは昔からレーゼルの得意な曲ですし、シューベルトのソナタは、レーゼルの透明感のある明るめの音色に合っているように思います。
この第20番のソナタは好きな曲なのですが、レーゼルは録音していないので、いつかCDで聴ければ嬉しいですね。
それに、ブラームスの録音は20歳代のものなので、若者のブラームス..という感じがします。
今のレーゼルならもっと味わい深くなっているでしょうから、ブラームス晩年の小品集だけでも再録音して欲しいものです。
2014.11.09 Sun 14:20 URL [ Edit ]

素晴らしい。 - 管理人:芳野達司

yoshimiさん、こんにちは。
紀尾井ホールの2階のレフトだったので、レーゼルの頭がギリギリ見える位置にいました。ただ、姿勢と指が見えたのでよかったです。
彼の演奏姿を初めて見たのですが、ピアノの鍵盤から遠いのと、状態がほとんど揺れないところが気に入りました。大げさな動作はまったくなく、極めて合理的な所作だったのです。
ブラームス、シューマンは、独特の冴えた高い音と重厚な中低音が、上等なサラダドレッシングのようにいい按配で混ざり合っていて、これは音色だけでもたいへんなごちそうでした。
そしてシューベルト。これは、ヤバい。淡々とした演奏姿勢とは反対に、音楽そのものは嵐のように激しかった。おおむね、テンポの揺れは少なく、じつにまっとうなやり方だと思えるのですが、そこから不穏な雰囲気がじわじわと湧きあがってくるところは、この人は本物のシューベルト弾きなのだと直感しました。
レーゼルを教えてくれて、ありがとうございます。
2014.11.09 19:59

はじめまして! - pockn

レーゼルに魅せられて4年になるpocknです。
リサイタル、素晴らしかったですね。シューベルトの第2楽章で、「そっと忍ばせて、墓場まで持ちかえらなければならない類の音楽」と書かれているのを読み、演奏を思い出して身震いがしました。大切な人だけにする心の告白だと感じました。
2014.11.16 Sun 12:53 URL [ Edit ]

pocknさん、これはこれは。 - 管理人:芳野達司

こんばんは。
レーゼルのことはブログ仲間に教えてもらい、このたびリサイタルに足を運びました。
プログラムが好きな曲ばかりということもあって、大変期待しましたが想像以上でした。どれも素晴らしかった。
なかでもシューベルトの2楽章!
ヤバいです。。
いいピアニストです。
忘れ得ぬ演奏会になりました。
2014.11.16 21:06
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー