忍者ブログ

チョン・ミュン・フン、ヴェルディ"オテロ"

2017.04.09 - ヴェルディ

ma




チョン・ミュン・フン指揮パリ・バスティーユ歌劇場管弦楽団・他の演奏で、ヴェルディの「オテロ」を聴く(1993年5月、パリ、バスティーユ、サル・グノーでの録音)。


これは、ことオーケストラに関して言えば、(カラヤンのすごい演奏があると知りつつ)これ以上の出来を想像するのは難しいし、今後そう簡単には他の追随を許さないであろう演奏だと思う。
チョンの指揮は全編にわたってしなやかな躍動感に満ち溢れており、キレ味も瞬発力も抜群、細部に関しても目がしっかりと行き届いている。歌手たちとのタイミングも完璧に合っていて隙がない。
オーケストラの状態はすこぶるよく、軽やかで色調は明るめ、でもここぞというときには、ものすごいフォルテッシモが爆発する。2幕の最後の追い込みは、歌手の熱演と相まって、手に汗を握らないではいられない。

歌手たちもいい。
レイフェルクスのヤーゴはわりと抑えた歌唱だと思うが、声そのものは多彩な変化があって楽しく、悪役を理知的に歌いきっている。
ヴァルガスのカッシオは表情が豊か。こういう人の舞台は映えるであろうと思う。
スチューダーのデズデモナは、やや線が細いと感じる人がいるかもしれないが、このくらいが好み。声の質が繊細であるところが、幸の薄さをあらわしているようで素敵だ。
ドミンゴのオテロ、これは録音年代からいっても彼の絶頂期にあたるものだし、オテロはまさにハマリ役。技術的に高いことはもちろんで、感情の豊かな描き方という点でも、抜きんでている感じ。


プラシド・ドミンゴ(オテロ)
シェリル・ステューダー(デズデモナ)
セルゲイ・レイフェルクス(ヤーゴ)
ラモン・ヴァルガス(カッシオ)
デニス・グレイヴス(エミーリア)
ミヒャエル・シャーデ(ロデリーゴ)
イルデブランド・ダルカンジェロ(ロドヴィーコ)
オー・ド・セーヌ聖歌隊
パリ・オペラ座児童合唱団
パリ・バスティーユ歌劇場管弦楽団&合唱団









ma
 
パースのビッグムーン。








PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP

Comment

オテロ - dezire 

こんにちは、
私もオペラ『オテロ』を鑑賞してきましたので、ブログを興味深く読ませていただきました。私は員国立劇場でしたが、チョン・ミュン・フン指揮パリ・バスティーユ歌劇場管弦楽団の演奏はレベルの高い舞台だったようですね。シェイクスピアの作品は、愛と嫉妬の葛藤などの心理描写が卓越していて、オペラ化があまり成功していませんが、原作の内容を絞り込み、見事な傑作オペラを生み出しましたヴェルティのオペラ作曲家としての力量には敬意を感じています。

私はオペラ「オテロ」の魅力と、シェイクスピアの原作とオペラの脚本の違いを検討し、違いをつけた理由を考察してもみました。読んでいただけると嬉しいです。内容に対してご意見・ご感想などコメントをいただけると感謝いたします。。


2017.04.21 Fri 13:09 URL [ Edit ]

ありがとうございます。 - 管理人:芳野達司

記事を拝見させていただきました。
シェークスピアの原作を読んだことがなかったので、とても興味深いものでした。原作では、デズデモナが快活な役割を演じているなど、やはり、原作は展開に広がりがあるのですね。シェークスピアを読みたいと感じました。
また、先日の「オテロ」公演についてのご感想は、ほぼ同意いたします。なにぶん、4階席だったので役者の顔は全然わからなかったのですが、ヴェントレは醜かったのですね(笑)
でも、歌唱はなかなかのものでした。
クライバーの公演に行かれましたか、うらやましい。めったに聴きませんが、エアチェックしたテープを大事に持っています。
2017.04.21 20:00
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー