忍者ブログ

ショルティのマーラー交響曲第6番

2006.05.26 - マーラー
ショルティ

ショルティ/シカゴ饗


先日は、ショルティのことをチョビッと貶してしまったので、
名誉回復を。


ショルティはいわゆる原典主義者といわれる。ざっくり言って
しまえば、楽譜に忠実ということだ。
例えば、「英雄」の第1楽章のトランペットを吹かさないところや、
「ザ・グレイト」の終結部を尻つぼみに終わらせるところあたり。

しかし、楽譜に忠実でつまらなくなるときもある。
ブルックナーがそうだし、もしかしたらベートーヴェンもそうかも
知れない。
一般的に、ちょっと崩して演奏したほうが、よくなるようである。
ショルティのブルックナーは、今ひとつだ。
だけど、マーラーは、いい。

ということは、ショルティが演奏してつまらない曲はくずしたほうが
よく、ショルティで面白い曲は楽譜通りにやったほうがいいと
いうことになる。

その試金石がショルティなのではなかろうか!



なんて…。

酔っ払いの思いつきなので、読み流してください。

恐縮です。



それはさておき、ショルティの「第6」はいい。
この曲、名盤はいろいろある。
バルビローリ、アバド、シノーポリ、テンシュテット…
しかし、ショルティのは全く独特であり、他の演奏とは隔絶した
スタイルがある。

やたら尖った弦。
筋肉ムキムキのティンパニ。
叩き割れるようなシンバル。
ときには冷たく光る弦。
うねる金管楽器。

ターミネーター2のようである。

「機械的」とか「懐が狭い」など、批判はいろいろあろうが、
オーケストラをこれだけ鳴らしきって、かつ冷静沈着な演奏は、
前代未聞なのではないだろうか。

ストレス解消にもなるし。


以上


★古典音楽blogランキング!

★クラシック音楽ブログ集

★にほんブログ村 クラシックブログ
PR
   Comment(6)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - garjyu

こんばんは。
ショルティ結構好きだったりします。
マーラー6番は彼にもっとも相応しい音楽かもしれませんね。
“ターミネーター2”・・なんとなくそれ分かります。マッチョだけですけど、スマート。
ちゃんと、3楽章では泣かせてくれますし。
これほど、明確に、自分の音楽を持っていた人というのも、戦後活躍した識者のなかなかいないのではないのでしょうか?

garjyu
2006.05.27 Sat 01:29 URL [ Edit ]

Re:無題 - 管理人:芳野達司

>こんばんは。
>ショルティ結構好きだったりします。
>マーラー6番は彼にもっとも相応しい音楽かもしれませんね。
>“ターミネーター2”・・なんとなくそれ分かります。マッチョだけですけど、スマート。
>ちゃんと、3楽章では泣かせてくれますし。
>これほど、明確に、自分の音楽を持っていた人というのも、戦後活躍した識者のなかなかいないのではないのでしょうか?
>
>garjyu

こんばんは。
うっかり「ショルティを好きだ」などと言うと、後ろ指をさされそうな昨今ですので、嬉しい限りです。
ホントに信念のある指揮者ですね。
70年代までのショルティは、血気盛んで、聴き応えがあります。
2006.05.27 02:06

無題 - 吉田

garjyuさん、こんばんは。
テンプレートをいじっていて、文字色のデフォルトが黒に戻ってしまっていました。
徹夜で直しました(!?)ので、お気が向いたらまたお立ち寄り下さいませ。
2006.05.27 Sat 03:49 URL [ Edit ]

無題 - mozart1889

おはようございます。お邪魔します。
ボクはショルティ好きです。CDやレコードは、D昔から廉価盤が多いので購入しやすいこともありましたが、我が家には随分ショルティの演奏があります。

吉田さんの「ショルティが演奏してつまらない曲はくずしたほうがよく、ショルティで面白い曲は楽譜通りにやったほうがいいということになる。」というところ、共感します。
マーラーの素晴らしいオーケストレーションを楽しみたいときには、ショルティがエエですね。
2006.05.27 Sat 06:21 URL [ Edit ]

無題 - 吉田

mozart1889、こんにちは。
ショルティのマーラーを聴くと安心します。録音はいいし、淡々としていて、それでいてスカッとします。
「何も足さない、何も引かない」。昔のウィスキーのCMを彷彿とさせる、頑固な職人芸と変わらぬ髪形…。

オペラが重要なレパートリーですが、そちらも体力がある限り聴いていこうかなと思っています。
2006.05.27 Sat 11:20 URL [ Edit ]

無題 - yurukamome122

TB、コメントどうもありがとうございます。ショルティの硬いイメージ、やはりその辺が好みの分かれるところではあるのでしょうね。しかしこれは曲と演奏者の個性が合ったというか、その硬さが魅力になっているように思います。結構お気に入りになりました。他のマーラーも聴いてみることにしようと思います。今後ともよろしくです。
2006.06.12 Mon 06:54 [ Edit ]

無題 - 吉田

yurukamome122さん、こんにちは。
貴ブログ、拝見しております。
マーラー「第6」はテンシュテットやシノーポリもいいのですが、ショルティのは長年はずせない一枚となってます。
マゼールのはまだ未聴ですが、気に入っている指揮者なので、聴いてみたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
2006.06.12 Mon 09:39 URL [ Edit ]
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー