忍者ブログ

クレツキ、南西ドイツ放送交響楽団、ベートーヴェン、"英雄"

2020.07.13 - ベートーヴェン

gr



クレツキ指揮バーデンバーデン南西ドイツ放送交響楽団の演奏で、ベートーヴェンの交響曲3番「英雄」を聴きました(1960年代前半の録音)。

クレツキのベートーヴェンと云えば、後年にチェコ・フィルと入れた全集が有名だけれど、これはその比ではないくらいにスゴいという一部の評判を伝え聞いていたので楽しみにしていました。

冒頭から、いい鳴りっぷり。空気を切り裂くように鋭角的なヴァイオリン。それを包み込むように厚みのある中低弦。端正にして凛とした木管。柔らかくて芯のある金管。

とりわけ、2楽章は素晴らしい。中くらいのテンポでもって淡々とした足取りなのだけど、響きがなんとも濃厚。まんなかを過ぎたあたり、弦楽器に乗って歌うファゴットは哀歌と言うべきものだし、そのあとに続くホルンの叫びの悲痛さといったら!
この楽章に触れて、久しぶりに感銘を受けました。
続くふたつの楽章は、ふくよかにして立体的。なんとも楽しい。

50分弱、充実した時。
































PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP

Comment

クレッキーの生涯 - 老究の散策クラシック限定篇

お久しぶりです。
芳野さんがクレッキーを取り上げているのでウィキペディアで検索してみると、典型的と言って良いような悪いような苛酷なヨーロッパ史に翻弄された生涯であった氏の過去を追認しました。
若き日トスカニーニとフルトヴェングラーにその才能を見出されていたとあるので只者でないことは確かですね。
氏のベートーヴェンやチャイコフスキーをもう一度まとめ聴きしたいものです。
2020.07.18 Sat 01:00 URL [ Edit ]

neorosさん、ご無沙汰しております。 - 管理人:芳野達司

クレツキ、過酷な人生を歩んだ方のようです。
いままでマーラーを聴いたのみで、それはいい演奏だったので、このベートーヴェンも期待しました。
果たして、とても素晴らしいものでした。とりわけ2楽章の密度の濃さ、こんな演奏は過去に聴いた覚えがないくらい。
チャイコフスキーもありますか。聴いてみたいですねえ。
2020.07.18 12:55
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー