忍者ブログ

イタリア合奏団のロータ「弦楽のための協奏曲」

2009.05.11 - ロータ
Allegro

イタリア合奏団の近現代イタリア作品集


連休前にパセリを買った。けっこうな量の束だったが、いろいろ使えばすぐなくなるだろうと考えたのが甘かった。
週末のたびに、頭をひねりながら材料にしているけれど、減る気配がない。


鰹のタタキ パセリ添え
paseri


パセリ入り納豆乗せヤッコ
paseri


パセリの卵焼き
paseri


パセリ入り温麺
paseri


ししゃものパセリソース掛け
paseri


ブロッコリーとパセリのスパゲッティ
paseri


その他、肉料理の付け合せはもちろん、ラーメンや味噌汁にも投入している。
シロウトがむやみに「業務用」に手を出したらイカンのだナ。


ニーノ・ロータといえば映画音楽作家として有名だ。
学生時代に名画座で観たものの中にも、ロータの音楽はたびたび顔を出していた。
「道」、「ローマ」、「サテリコン」、「太陽がいっぱい」、「山猫」、「ロミオとジュリエット」、「ゴッドファーザー」などなど。
それらの映像はすばらしいが、音楽と離しては語れないくらい、両者が一体となった作品になっていると思う。
そんなわけで、映画音楽としてのロータには昔から馴染んでいたが、クラシック音楽として演奏会用に作った彼の作品を聴いたのは、ここ最近のことである。
ムーティの指揮による「山猫」の組曲と、トロンボーン協奏曲をやっていたのをFMで聴いたのがたぶん最初になると思う。今年のことだ。
20世紀の半ばすぎに作曲されたものでありながら、アバンギャルドではない、映画音楽の作風そのまんまの保守的な音楽であった。
そのほかの作品も聴いてみたくなり、手に入れたのがこの「弦楽のための協奏曲」。
1964年から65年にかけての作品。
これもそう、前衛なところは微塵も感じさせない音楽。
4楽章からなっていて、全曲で15分くらい。
G線上のアリアのような気高い3楽章はいいものだが、私には2楽章が良かった。
いくぶん気ぜわしさを感じるユーモアに加え、スプーン一杯ほどのペーソスがある。フェリーニの映画を思わせる音楽である。具体的には、どんな映像だったのか。想像するに、さしずめローマの雑多な街頭かな。実際には行ったことがないのであるが。
それにしても素晴らしいのは、イタリア合奏団の弦の響き。
手のひらに吸い付くような、女の肌のような瑞々しさだ。ロンドンでもシカゴでもウイーンのものでもない、独特の湿り気がなんとも色っぽいのだ。


1994年7月、イタリア、コンタリーニ宮での録音。

PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます〜

パセリ尽くし、良いですね〜
でも、少しは飽きはきませんか、爆〜。
パセリは色々なところに使えるんですね〜。

ニーノ・ロータの映画音楽
実に素晴らしいものですね、管楽器のための室内楽も多数書いておられます。

イタリア合奏団の演奏はまだ聴いたことがありません。一度聴いてみたいなと思っています〜。

ミ(`w´彡)
2009.05.12 Tue 08:19 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

いつもコメントをありがとうございます。

パセリ尽くし、まだもう少し残っています。
150円の束でありましたが、家族で食べても2週間かかりました。
色々なところに使えるのですが、ちょっともて余しました^^

ニーノ・ロータの映画音楽、いいものですね。このCDには、もう一人の映画の巨匠、モリコーネの作品もあります。こちらのほうは、いくぶん前衛的な匂いがする音楽ですが、映画音楽としては、一歩ロータに軍配があがるのかなと。モリコーネもかなりいいのですけどね。

イタリア合奏団の演奏、初めて聴きましたが素晴らしい合奏です。ローマ合奏団のメンバーが集まって結成されたとのことですが、いい響きを聴かせてくれます。
2009.05.13 21:52
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー