忍者ブログ

ピノックのヘンデル「メサイア」

2009.01.18 - ヘンデル
handel

ヘンデル「メサイア」 ピノック指揮イングリッシュ・コンサート、他


『ピノックに駄作なし』と言い放ったのは、かの三浦淳史である。80年代のこと。
その頃ピノックは好調で、ヴィヴァルディやバッハ、ヘンデルの管弦楽曲を次から次へと録音して世に送り出していた。
当時貧乏学生だった私は、近所の図書館へ毎日のように通ってはレコードを借りて聴いていたけれど、もちろん、ピノックにもお世話になっていた。バッハのチェンバロ協奏曲なぞ聴いては、わけもなくうなづいたりしていたものだ。
そもそも、古楽器が今ほどメジャーではなかったこともあって、ピノックの演奏する音楽は、いままで聴いたことのないような新鮮さに満ちていたものだった(もっとも、ホントに初めて聴く曲もすくなくなかったが)。
だから、三浦の絶賛にも納得したのだった。
古楽器がずいぶんと幅をきかせるようになった21世紀の今、ピノックの演奏が色褪せたかといえば、それは違う。彼の音楽は、今でもじわじわと光を放っている。

この「メサイア」は今から20年ほど前のものだけれども、彼の手による掛け値なく素晴らしい演奏のひとつ。
ピノックが念入りに、用意周到に紡ぎあげるオーケストラの淡白な響きもさることながら、ともかく合唱がいい。
音程はピシッと安定しており、透き通るハーモニーがこの上なくすがすがしい。「腰が抜ける」ほどではないにしても、この合唱の一節を聴いただけで、背筋が伸びて清らかな心地になる。
すみずみにまで気配りの行き届いた丁寧な演奏が、ずっしりとリアルに伝わってくる。
これはたぶん、いままで聴いた「メサイア」の中でも最高の部類に属するもので、合唱を聴くためだけでも、このCDを持つ価値はあるのじゃないかと思う。
歌手陣も、この合唱のレベルに劣らない歌いぶり。
オジェーのいぶし銀のようなじっくりとした味わい、オッターの繊細で豊かな表情、チャンスの凛々しさ、クルックのみずみずしさ。トムリンソンは、まるでドン・ジョヴァンニのような脂ぎった歌唱だけど、ピリリとしたスパイスとなっている。
全体的に、温度は低めで冷静であり、かつ眼差しが優しい演奏。
ピノックの名演のひとつである。


アーリーン・オジェー(S)
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター(MS)
マイケル・チャンス(C-T)
ハワード・クルック(T)
ジョン・トムリンソン(B)
イングリッシュ・コンサート、合唱団
トレヴァー・ピノック(指揮,cemb)

1988年1月、ロンドンでの録音。
PR
   Comment(3)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま お早うございます

「メサイア」シリーズ 大詰めでしょうか?
かなりのものを集められていますよね〜。

ピノック、ホグウッドなどが懐かしいですよね
もう何十年か前になりますか〜
この頃の古楽器演奏の方が新しい魅力に満ちていたように思ったりもします。
今のピリオド奏法に先んじる感じでしたよね〜。

この「メサイア」歌手陣も豪華ですね〜
ここで挙げられている演奏から、1つは、と思いながら、もう何ヶ月も経っているような気もします〜。

ミ(`w´彡)
2009.01.19 Mon 08:58 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

「メサイア」シリーズ、あと2組聴いて一段落です。とはいえ、今年はヘンデルのメモリアルらしいので、いろいろCDが出るかもしれません。キリがなくなってしまいそうです^^

この頃の古楽器演奏は新鮮でした。「なんだこれは」というオドロキがありました。
歌手陣が豪華です。アルヒーフが金にものを言わせて…なんてこともあったりして。いずれにせよ、このピノック盤はいいものでした。
次回はモダンの演奏を聴きます。
2009.01.19 12:48

無題 - みー太

こんばんは みー太です。
大変ご無沙汰しております。昨年は大変お世話になりました。私事ですが、この度ブログを引越しする事にしました。
実は先にブログを削除した所、同じアドレスで私の名前(みー太の音楽日記)で、第三者から別のブログを立ち上げられたました。
現在のリンク先で表示されるブログは、私とは一切関係ありません。

誠に恐縮ですが、今後ともリンクをお願いできるようであれば、以下のアドレスに変更していただけませんでしょうか。
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
また暫らくの間、、HNを「みー太」から「DIGITALCAT」に変更したいと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。

引越し先 FC2ブログ http://digitalcat777.blog123.fc2.com/
2009.01.21 Wed 00:58 URL [ Edit ]

Re:みー太さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

大変ご無沙汰しております。
リンク先を変更しますね。
今後もよろしくお願いいたします。
2009.01.24 08:27

ポンコツスクーターさま、こんばんは - Yuniko

最新記事「アーノンクールのメサイア」を読んでいたら、ピノックのメサイアが出てきていたので、たどりつきました。

ピノックは古楽器が脚光を浴び始める前から、着実にこの分野で実績を上げていましたね。訳知り顔でモダンオケに古楽器奏法を取り入れる最近の人たちよりよほど好感をもてるし、演奏にも信頼がおけます。

ピノックの「メサイア」は社会人1年目・1988年のクリスマスに買いました。古楽器の澄んだ響きと発声の鮮明で清澄な響きの合唱に、本当に心が洗われる思いでしたよ。今でも愛聴しています。
キリストを描いたジャケットもよかったです。
ピノックは不思議と人生の節目に縁があります。一浪の末に大学に合格した1984年の春、友人たちと合格祝いに飲み明かした翌日、なぜか枕元に転がっていたのがピノックの「四季」のLP。友人の話だと、酩酊状態で足を運んだなじみのレコード屋で「合格祝いだ~~!」と言って衝動買いをしたらしい・・・・。でも、この「四季」が今まで聴いたことがない新鮮な「四季」でした。
大学卒業直前、就職が決まった面接の帰りに買ったのが、ピノックの「調和の幻想」。快速なテンポが社会人生活への不安と重なりました。

ピノックはバッハの協奏曲集もあるようですが、まだ入手していません。いずれは、と思っています。
2013.04.13 Sat 23:08 [ Edit ]

ピノックはよいですね。 - 管理人:芳野達司

Yunikoさん、こんばんは。

ピノックのメサイアはけっこう前の記事なのに、探して頂いて恐縮です。
メサイアには一時期凝っていたことがあって、いろいろなディスクを買い集めました。古楽器によるもの、モダン楽器によるもの、大きく分ければこの2つに大別されるのでしょうが、そうしたくくりを抜きにして、完成度はこのピノック盤がトップクラスだと思います。なんといっても合唱がよいのと、管弦楽のアンサンブルも細やかで素晴らしい。メサイア演奏の最右翼なのではないかと思います。

ピノックはYunikoさんのご人生の節目に縁があるのですね。彼の「四季」は清冽で素晴らしいですよね。
バッハの協奏曲集、ありますね。4台とか5台用のコンチェルトの録音もありますね。昔、地元の図書館で借りて聴いた記憶があります。

お話をお伺いすると、Yunikoさんは、おそらくワタシと同じお齢ですね。これからもよろしくお願い申し上げます。
2013.04.14 21:17
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー