忍者ブログ

"ホームアローンじいさん"、バーンスタイン、"ファルスタッフ"

2015.02.07 - ヴェルディ

ma


東野圭吾の「ホームアローンじいさん」を読む。

主人公は、息子家族と暮らす隠居の身。ある日、息子家族がそろって外食に出かける。これをチャンスとばかりに、孫の部屋に侵入し、アダルト・ビデオを物色する。
そう、彼は一度でいいからAVというものを観てみたかったのだ。
ごそごそやっていると、やがてコソ泥が家に入り込み。。。

これは、東野圭吾のユーモア短編集のなかのひとつ。できばえにムラがあるが、これはよくできたナンセンス小説。
電車のなかでは、読まない方がいい。







バーンスタイン指揮ウイーン・フィルの演奏で、ヴェルディの「ファルスタッフ」を聴く。

小林秀雄は、アインシュタインが論じたヴェルディについて、こう書いている。

「ヴェルディのメロディというものは、おまえたちがメロディだなんて思っている裏の方で鳴っているもので、おまえたちのメロディとは全然ちがうもんだ」。
『トラヴィアータ』や『アイーダ』を聴いて耳に快いメロディだというが、「そんなことをいったらきみたちはヴェルディという人を間違える。ヴェルディがどうしてワーグナーと拮抗するくらい偉い音楽家であるかということは、わからないだろう。そういうことを言ってるんです」。

アインシュタインのどんな本なのか興味深い。機会があったら読んでみたいものだ。
それにしても彼が何を言わんとしているのかは、よくわかりかねる。メロディの裏とは何ぞや? 禅問答のようである。
ただ、ヴェルディがワーグナーに拮抗しているという説は理解できる。「ファルスタッフ」を聴けばいい。

これはヴェルディが生涯で最後に書いたオペラ。この作曲家について詳しくはないが、それまでの「トラヴィアータ」や「アイーダ」、「オテロ」といったところとは一線を画する違いを感じる。
それは、全編が一気呵成に進んでいくところ。ひとつの声楽曲の大きな楽章のようにも思える。幕ごとに切れ目はあるものの、シーンごとはほぼ繋がっているため、緊張感を強いられる。それはあたかも、嵐のあとの大河を思わせる。あらがいようのない大きな力が非常な推進力をもってとうとうと流れる。
管弦楽法の緻密さや、めくるめくフーガの展開など、技術的にも卓越しているだろうことは推察できる。

バーンスタインの演奏は発売当初から定評があったようだが、今回初めて聴いた。
なにしろ勢いのいい演奏。ウイーン・フィルが、こんなにはちきれんばかりに演奏しているのは、最近ではあまり聴けない。しっとりとした響きがとてもおいしい。

ディースカウの歌唱は、想像以上のもの。声質はコクがあり、歌いまわしもうまい。それでいて嫌味がない。存在感が抜けている。
今まで聴いたこのオペラ(ヴァルデンゴとタディとブルゾンだけだが)のなかでは、最高のファルスタッフを演じている。


ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン:ファルスタッフ)
ローランド・パネライ(バリトン:フォード)
グラツィエッラ・シュッティ(ソプラノ:ナンネッタ)
イルヴァ・リガブーエ(ソプラノ:フォード夫人)
ヒルデ・レッセル=マイダン(アルト:メグ)
レジーナ・レズニック(メゾ・ソプラノ:クイックリー夫人)
フアン・オンシーナ(テノール:フェントン)
マレイ・ディッキー(テノール:バルドルフォ)
ゲルハルト・シュトルツェ(テノール:カイウス医師)
エーリッヒ・クンツ(バリトン:ピストーラ)、他
ウィーン国立歌劇場合唱団


1966年3月、4月、ウィーン、ゾフィエンザールでの録音。


おでんとツイッターやってます!




ma


八甲田その7。











PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP

Comment

お早うございます… - rudolf2006

芳野さま お早うございます…

お久しぶりです
小林秀雄の言葉、分かるようで分かりませんね
ひょっとすると、メロディの裏の伴奏部分のことを言っているのかなと…

バーンスタインの「ファルスタッフ」LP時代からのお気に入りです、普段のヴィーナー・フィルハーモニカーでは聞けないような音を出していますね
歌手も充実していますし…
これほど面白い演奏はそうそうはないかなと思っています

しかもDECCAの録音で音も良いですね
この頃のバーンスタインはシャープな演奏をしていたように思います

ミ(`w´彡)
2015.02.09 Mon 05:54 URL [ Edit ]

まだまだ寒いですね。 - 管理人:芳野達司

rudolf2006さん、こんにちは。

わかりづらくてすみません。メロディの裏と言ったのはアインシュタインです。ヴェルディがワーグナーに拮抗するといったのも彼です。なるほど、伴奏部分かもしれませんね。さっぱりわかりませんでした。。

バーンスタインの「ファルスタッフ」はrudolf2006さんが以前に取り上げていたときから気にしていました。オケも歌手も素晴らしいです。DECCAのエンジニアによる録音なのですね。ちょうどいい重さの録音だと感じました。
ほかにもいろいろ気になるディスクがあります。
2015.02.09 18:54
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー