忍者ブログ

ラン・ランとアシュケナージのラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」

2008.09.07 - ラフマニノフ

yoshimoto


吉本隆明の「日本近代文学の名作」を読む。
夏目漱石から二葉亭四迷までの24人の作家の代表作の論評。
読んだことのある作品は、自分が読んだときに目が届かなかったところの指摘が新鮮で、もう一度読み返したくなる。
読んだことのない作品は、筆者による時代背景の状況説明や、関連するほかの作品との比較から作品に対する愛情が感じられ、じわじわと読みたくなる。

取り上げている作品は、いわゆる純文学から吉川英治、江戸川乱歩といったところの大衆文学、そして柳田國男や折口信夫といった民俗学者まで幅広い。
吉本の広範な知識から分析を繰り広げているのでなんとも幅広いが、どれも文章は平易でとてもわかりやすいので、なんだか自分が賢くなったような錯覚に陥る。
実際にこれらの作品を読んだら、難しくて手に負えないものがあるに違いない。


今日はFM放送から。
ラン・ランのピアノでラフマニノフ。
結論から言うと、これは爆演であった。
ピアノではなく、アシュケナージが指揮するオケが。
自らのピアノで3回録音しているし、特にプレヴィンとのものは歴史的名盤といってもいいほどの内容であるからして、彼がこの曲を演奏するのに並々ならぬ思い入れがあるのだろうと予想していたが、それを超える面白いものだった。
全体的に情緒連綿としている。指揮者はオケを煽りまくる。なので、時折アンサンブルが破綻する場面もあったが、そんなことはおかまいなしにガンガンとテンポを揺らせる。
時には咆哮し、泣き叫ぶ。やりたいほうだいである。
こういう演奏を、21世紀の今聴けるとは。
一方のラン・ランは、冴え渡る技巧を駆使して、難なく指揮者についてゆく。速いパッセージをなんの苦労もなく(かどうか実際はわからないが、どうやってもそう聴こえる)ゆうゆうと弾きこなす。
ひとつひとつの音はハッキリと粒だっていて明瞭そのもの、危なげがまったくない。
こちらのほうは毅然としていて、基本的にはオケについていっているものの、フォームはまったくくずしていない。
技巧的には、全盛期のアシュケナージの上を行っているかもしれない。それくらい、精度の高いピアノ。
1楽章が終わったとき、躊躇なく拍手が始まりしばらくやまなかった。
それがとても自然に感じる、そんな演奏だった。
オケはストックホルム・フィル。

2007年12月8日、スウェーデンでの収録

PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんにちは

コメントが遅くなりました、爆〜
吉本隆明氏の書物は、いまだに一冊も読んだことがありません。ある作家との関わり方は色々とあり、偶然読み出して、はまってしまう作家もいれば、その機会すらない場合もありますね。これは、音楽の場合も同様かもしれませんが〜。

ラン・ラン 本当に上手いですよね
ラジオの演奏は聴いていないのですが、他のテレビ番組で見て、驚いたのを覚えています。
どうも最近、今の演奏家の演奏を聴かなくなってしまっています。どうしてこうなってしまったのかな、と思ったりもします。
もっと色々と聴きたいとは思っているんですが、偏りますよね〜

ミ(`w´彡)
2008.09.09 Tue 12:38 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

吉本隆明の最近の著作は、口述によるものが多いようです。だからなのか、わかりやすいものが多くなりました。
だから、ときおり読みます。
若い頃の著作は、難解なものが少なくないので、なかなか手が出ないのですが。

ラン・ラン、北京五輪にも出ていましたね。
八面六臂というか、ジャンルを超えてすごい活躍です。
あのテクはすごいもので、若い頃のアルゲリッチなどを思い起こします。でもなんだか色物っぽい雰囲気もあります。
とはいえ、ランランを聴くよりは、やはり昔の大家を聴くことが多いです。なぜか評価の固まった演奏家を聴きたくなりますね。
2008.09.10 12:55
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
城谷正博、新交響楽団、「ジークフリート」 from:Yoshimi
-01/17(Fri) -
城谷正博、新交響楽団、「ジークフリート」 from:Yoshimi
-01/14(Tue) -
汐澤安彦、上智大学管弦楽団 from:Yoshimi
-12/30(Mon) -
休載のお知らせ from:エリア467
-12/22(Sun) -
休載のお知らせ from:Yoshimi
-12/08(Sun) -
最新TB
カテゴリー