忍者ブログ

カラヤンのシベリウス「交響曲第4番」

2007.08.19 - シベリウス
karayan

シベリウス 交響曲第4番 カラヤン指揮ベルリン・フィル


高校野球は、観なければ特に気にならないものである。プロに比べたら、なにしろヘタだし汗臭い。
あんなものに熱中するなんてどうなんだろうと思っていて、ふと1日でも観てしまうと、あとがすごく気になって仕方がない。チームの選手の特徴や傾向がわかるので、それから先にどんな展開になるのかが気になってしまうのだ。
プロと違ってトーナメントの短期決戦なので、特にそう思うのだろう。
週末にまとめて観て、次はどうなるかとワクワクし、また仕事が始まって忘れ、週末にまた観る、そういうことを2回ばかり繰り返して、やがて夏が終わるのだ。


シベリウスは少し苦手な作曲家で、交響曲ではこの4番と7番しか面白く聴けない。まだ修行が足りないのかもしれない。
BGMとして聴いていると、当たり障りなくスウッと通り過ぎてゆくのだが、どこがポイントなのか絞りきれないのだ。
この4番も、昔、カムの来日公演の模様をエアチェックして何度か聴いてまったくわからなかったのだが、最近になってなぜか突然面白くなってきたのだった。
それは、カラヤンのわかりやすさが要因だと思う。
この曲ではチェロを始めとして、コーラングレ、ファゴット、フルートというところのソロが大活躍するが、ことごとくうまい。それぞれの場面を切り取ったら、協奏曲といってもいいくらいに華がある。
カラヤンは、フィルハーモニア時代からシベリウスを取り上げているので、だいぶ長きに渡ってこの作曲家に思い入れがあるに違いない。激情にかられるということはないが、ひとつひとつの音は磨き抜かれていて、文句のつけようがない。
とはいえ、この4番、録音は多いから他にもっと気に入る演奏があるかもしれない。そういう盤に出会うのが楽しみになってくる。
カラヤンの演奏はどんな曲においてもひとつの高い指標になる。技術的にこれを上回る演奏はそうそうないと思うからだ。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

高校野球、そういうところがありますね、意外に甲子園が大きく見えませんか?プロとそれほどの体格の差はないかと思うのですが、高校野球を見ると、甲子園が大きく見えます、ひょっとすると、プロ野球の場合とカメラワークが違うのでしょうか?

シベリウスの後期の作品は苦手で、私は、2番、ヴァイオリン・コンチェルトはたまに聴きますが、この4番も殆ど聴きません。カラヤン盤も未聴です。

それで、きっとオーマンディのCDがあったと思って、探しだし、聴いています。不思議な曲ですね。まだまだ聴き込まないと、分からない感じです。次の収録されている『ポヒョラの娘』になると、突然分かりやすい世界が広がってきます~。

ミ(`w´彡)
2007.08.19 Sun 19:21 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

コメント、ありがとうございます。

今日、帝京が負けて東日本勢は全て敗退しましたが、逆に西日本・九州勢の今後の活躍をみたくなります。平日はみられないのですが…。
外野手はかなり前に守っているので、後ろが広いですね。投手は155キロ出しても、伸びがないのであまり速く感じませんね。そのあたりが高校野球らしいというか。体格よりも芸風によって大きくみえたり小さかったりするのでしょうかねえ…。

シベリウスは難関です。私は1、2番が苦手なのです。ヴァイオリン・コンチェルトは聴きます。「悲しきワルツ」も。
最近4番を聴けるようになったので、これから少しずつ聴こうかと思います。オーマンディもシベリウスを得意としていましたね。聴いてみたいですねー。
2007.08.19 21:20
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー