忍者ブログ

バッティストーニ指揮 東京フィル、ヴェルディ"レクイエム"

2017.02.19 - 演奏会

ma



バッティストーニ指揮、東京フィル他の演奏で、ヴェルディの「レクイエム」を聴く(2016年2月18日、新宿文化センター大ホールにて)。

安藤赴美子(ソプラノ)
山下牧子(メゾソプラノ) 
村上敏明(テノール) 
妻屋秀和(バス)
新宿文化センター合唱団


バッティストーニの指揮は、勢い重視、いくぶん速いテンポでぐいぐい進む。テンポの細かな収縮を織り込むが、流れがいいのでいたって自然。
激しい場面は大胆に渾身の力で、穏やかなところは注意深く繊細に。
管弦楽は第1ヴァイオリン6プルトに対し、コントラバスは6名というスタイル、重心が高くなるのではと懸念したがそんなことはなく、チェロもコントラバスも朗々と鳴った。
大太鼓はトスカニーニばりの強さで叩かれた。快感。バッティストーニの雄たけびが2階席まで響き渡る。
この大曲をぐいと鷲掴みにし、なおかつディテイルをおろそかにしない演奏だった。素晴らしい。

ソプラノは透明感のある声に加え、情感がたっぷり。劇的な要素がふんだんに盛り込まれた名唱。
メゾも奥行きのある声を聴かせた。テノールは急遽の出演だったにも関わらず安定した歌唱を聴かせた。バスは重厚で輝かしい歌で存在感を見せつけた。

合唱はアマチュア中心の構成で、女声3に対して男声1くらいの割合。
「サンクトゥス」のフーガでは男声の歌が弱くて聴き取れなかった。ここは残念。ただ全体を通しては、熱気があり、演奏全体の核となっていた。








ma
 
パースのビッグムーン。








PR
   Comment(1)    ▲ENTRY-TOP

Comment

うらやましいです - しじみ

ご無沙汰をしております。
バッティストーニのヴェルディ「レクイエム」、いいですね。私も聴きたくなりました。
お書きになった文章を拝見して、彼の指揮ぶりが何となく分かりました。「テンポの細やかな収縮」、なるほどです。
要チェック指揮者となりました。
2017.02.20 Mon 23:15 URL [ Edit ]

しじみさん、こんにちは。 - 管理人:芳野達司

お久しぶりです。お元気そうで、なによりです!
バッティストーニはいいですね、初めて聴いたのですが、若々しくて切れのある音楽を作っていました。
5月にはシビックホールでチャイコフスキーをやる予定になっていて、それも行くつもりです。楽しみにしています。
2017.02.21 17:52
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー