忍者ブログ

アレクサンダー弦楽四重奏団、ベートーヴェン"14番"

2017.02.09 - ベートーヴェン

ma




アレクサンダー弦楽四重奏団の演奏で、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲14番を聴く(1996年1月、カリフォルニア、ベルヴェデーレでの録音)。

これは若々しくて伸びやかな演奏。

アレクサンダーSQは、硬めの音色を生かした直線的なスタイルをとっている。

1楽章は4つの楽器がとても雄弁。松脂が飛び散るのが目に見えるみたい。とくにチェロは存在感があるし、ヴァイオリンのポルタメントも素敵。
2楽章も同様で、楽器がのびのびと鳴る。
3楽章は突風のような音楽。やはりこの演奏もわけがわからぬまま、もう終わっている。
4楽章は少し饒舌なアンダンテ。よく鳴る。音がまっすぐに伸びていて気持ちがいい。音そのものは、深みより広さを追求しているかのよう。演奏者たちの眼差しは優しい。
5楽章は出だしのチェロが速いのでびっくりしたが、すぐに聴きなれたテンポに戻る。でも、切っ先は鋭い。
6楽章はやや激しい。弦楽器が軋んでいるよう。
7楽章も動きが大きい。ヴァイオリンはやや感傷的な歌い回し、そこにチェロは太い楔を打ち込む。最後に4人が奏でる和音はすごい迫力。

いままでアレクサンダーSQによるベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴いてきたが、BOXのなかでこの曲がひとつの頂点となる演奏と言えるだろう。
14番には古今東西、さまざまな名演奏があるが、このアレクサンダーもそれらのひとつに数えたい。



フレデリック・リフシッツ(ヴァイオリン)
ゲ・ファン・ヤン(ヴァイオリン)
ポール・ヤーブロウ(ヴィオラ)
サンディ・ウィルソン(チェロ)









ma
 
パースのビッグムーン。








PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー