忍者ブログ

カラヤンのブルックナー「交響曲第6番」

2008.02.10 - ブルックナー

karajan

ブルックナー 交響曲全集 カラヤン指揮ベルリン・フィル


今日は親戚の法事に出席するため、東池袋の雑司が谷霊園へ。
午前中から暖かかったせいか、雪は意外と残っていなくて、交通も徒歩の影響もなかった。
食事はサンシャインにある「伊豆栄」。鰻割烹で有名な店の出店らしい。
鰻を久々に食べたが、うまかった。たまにスーパーで買う鰻は、タレが例外なく甘ったるいのがいやである。かといって店では高いからあまり食べない。
鰻には白焼きもあるにはあるけれど、日本での定番は蒲焼ということになる。これほど、レパートリーの狭い食材もないものだけど、それがウナギの偉いところだ。


第6交響曲は、1879年から1881年にかけて作曲された。ブルックナーが50歳代半ばの時期になる。
ブルックナーにしては珍しいことに版の問題が少なく、実際ハース版とノヴァーク版との違いはあまりないらしい。作曲者はもとより、関係する音楽家や音楽学者が異論を唱える余地がなかったか、もしくはたいした興味を示さなかったか。この曲の完成度を考えると、前者であろうと思う。
山脈のようにゴツイ5番と、大河のようにとうとうと流れる7番の間に挟まれているせいもあって、いくぶん小ぶりなこの曲は、地味な印象がある。
そういうこともあって、これまであまり聴いてこなかったのは、私の痛い偏見であった。

第1楽章のゴツゴツとした出だしから、心をわし掴みにされる。このリズムとメロディーが、全曲の印象を決定付けている感じだ。ブルックナーにしては、速くて小回りのきいた音楽。
この楽章では、金管楽器の咆哮もすごい。これでもかというくらいよく鳴っていて、爽快。ベルリン・フィルのパワーは、アイドリングなしでのっけから炸裂している。
第2楽章アダージョの美しさは、7番や8番にもひけをとらないかも知れない。弦楽器、オーボエをはじめとした透明感のある荘厳な響きは、深刻すぎずしつこすぎず、感動的に流れゆく。弦の分厚くもすがすがしい響きが心地よい。
第3楽章は、最初の楽章を思わせるような、性急なリズムとややトリッキーなメロディーがめまぐるしい音楽で、ほうぼうで火が吹いているように忙しい。
終楽章は、短いフレーズを丁寧に繋いで、いかにも最後の曲だというような、大団円をいくつも構築してゆく。そのたびに感じるカタルシスは少なくない。

カラヤンの全集、これで2,4,6,7,8,9番と聴いたけれど、ムラが少ない。
どれも流麗にして豪華。カラヤンのブルックナーを知るという意味では、どれか1曲だけ聴けばよい、ともいえるほど、徹底したカラヤン流を貫いている。
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

法事の後の、鰻割烹ですか
久しく鰻に出会っていません、爆~

やっと出てきましたね~ (^o^)
カラヤンのブルックナー6番
6番は、やはり、あの1楽章のリズムに慣れてしまいますと、癖になりますね。
カラヤンはピアニッシモからクレッシェンドしていっていて、最初の小節は聞こえないほどの小ささですが~。

透明感のある響き 確かにそうですね
カラヤンとブルックナーは相性が良かったのでしょうか? いずれの曲もなかなかの名演ですよね
ブルオタの方々はどうか、分かりませんが~。

カラヤン流といえば、そうかもしれませんね。
ただ、録音時期で少し異なるような感じもしますね。ベルリンの音も少し違うような気もします。

ミ(`w´)彡 




2008.02.10 Sun 20:16 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

ウナギを普段あまり食べませんが、たまに、店で食べるのはいいものです。店によってだいぶ味が違いますネ。

ブルックナー6番はいい曲ですね。
今回、カラヤンのブルックナーをまとめて聴いているなかで気付きました。今までは、4,5,7,8,9くらいしかいいとは思えませんでしたが、2もなかなかだったし、この6番に至っては(特に1,2楽章)、ブルックナーのなかでも傑作といえるのじゃないかと思いました。
カラヤンとブルックナー、相性が良いとしみじみ感じます。
rudolf2006さんオススメのシュタイン盤もぜひ聴いてみたいものです。
2008.02.10 22:10
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新TB
カテゴリー