忍者ブログ

セルのハイドン交響曲第94番「驚愕」

2007.03.01 - ハイドン

セル

ハイドン「交響曲第93,94番」 ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団

デイリーポータルZの記事を読んでいて思い出したのだが、昔、ウチの会社にカップヌードルの容器にご飯をつめて弁当として持参してくるヒトがいた。
最初に見たときは度肝を抜かれた。
当時20代半ばで自称ビンボーだったとのことだが、会社勤めしているくせに、容器を買えないほどのビンボーさというものが想像できなかった。それとも単なるウケ狙いだったのだろうか。
その人は違う会社のヒトで今はもういないので確認のしようがないのが心残りだ。
また、これも10年近く前に会社にいたヒトの話だが、彼はカップ焼きそばに湯を注いだあと、湯を捨てずにソースを投入して食っていた。中国人であった。勘違いをしていたのか、もしくはそういう味が好きだったのかはわからない。
本人はいたって真面目なヒトだったので、ウケ狙いには見えなかった。
どういう味がするのかうすうす解るので、いかに人生が不確実なものであろうと、今後ぜったいに真似をしようとは思わない事柄のひとつである。

勝手にハイドンの日

ハイドン。交響曲と弦楽四重奏曲の父と呼ばれていて、「パパ・ハイドン」とのニック・ネームで呼ばれることもあるが、あっちのパパではないようだ。もし、あっちのパパであったとしたら、それはそれで親近感が湧くのに。

私はハイドンをあまり聴かない。嫌いだからではなく、貧乏性だからである。何故かといって、あんなに多くの作品を書いたヒトもいないからだ。ハイドンに関するサイトを検索してみると、案の定、というか想像以上に作品がてんこ盛りであった。
オペラが約20。交響曲が約110。シンフォニアが約15。ディヴェルティメントが約50。協奏曲が約40。弦楽四重奏曲が約80。弦楽三重奏曲が約30。バリトン三重奏曲が約120。ピアノ三重奏曲が約40。ピアノソナタが約50。その他に室内楽曲、オラトリオ、ミサ曲、声楽曲などが多々あるわけだ。
冒険するには作品が星の数ほどもあるうえに、大部分の作品の評価が固まっていないので、何を買っていいか皆目わからない。棚の前で呆然と立ちすくみ、結局モーツァルトなぞを買い込みそそくさとCD屋をあとにするのが常である。

セルの指揮する交響曲は、拙宅の希少なハイドンのひとつ。
ハイドンの交響曲はいろいろニックネームがついていて面白いけれど、
上記の理由から名前は聞いたことがあるけど実際には聴いていないものが多い。
セルのハイドンはようく整理整頓されたもので、特に弦楽器のバッチリ決まったアンサンブルを聴く妙にたけている。私見では、もう少し彩りと潤いがほしいところ。
第2楽章は電車にむかない。ずーっと無音で、いきなり驚愕の部分だけが聴こえるしまつ。ひとり寂しく苦笑するしかない。
PR
   Comment(5)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - miwaplan

こんにちは。御参加、ありがとうございます。
なるほど、あのビックリ部分が電車の中ではね。
突然「ドン」ときて、それまでの過程もなしに。

ホント、ハイドンには作品数が多いです。またご紹介のように、書いたジャンルも広いから、ターゲットを絞りづらいの。その辺が、とっつきにくい原因かもしれない。

次回は3月15日に「ピアノ協奏曲」がテーマです。ご縁がありましたら、ぜひ、またどうぞ!
2007.03.02 Fri 00:15 URL [ Edit ]

Re:miwaplanさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

TBありがとうございます。
今回のテーマは私には少々荷が重いものでしたが、少し聴いたり調べたりすると新たな発見があります。
面白いテーマを提供してい頂き、毎度のことながら感謝です。
でも、やっぱりハイドンを聴きこなすのは骨が折れそうです(笑)。
次回もまたお邪魔したいと思います。ありがとうございます。
2007.03.02 00:31

無題 - ダンベルドア

こんばんは。
電車の中でシンフォニーは向かないですね。Dレンジが広すぎるから。
ハイドンは作品が多いからか、名前がついているのが多いですね。自分でつけたのではないかもしれないですが、親しみやすそうな名前のついた曲から印象にのこっています。
2007.03.02 Fri 00:42 URL [ Edit ]

Re:ダンベルドアさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

そうなんです。古典派なら大丈夫かと思いきや、交響曲はやはりつらかったです。最近発見したのは、オペラが意外にいけるのです。モーツァルトやウェーバーなんかは、全曲を通してかなりの部分がはっきりと聴きとおせます。
ハイドンの交響曲には面白い題名がついているものが少なくありません。内容と無関係とわかっているけど、題名のあるものにひかれてしまいます。
2007.03.02 00:54

無題 - garjyu

こんばんは。
セルとハイドンというのは相性が良さそうだなあとずっと思っていたのですが、いまだ1枚も所有してません。セルも最近良さが分かるようになってきましたゆえ。また欲しいものが出てきてしまった。
2007.03.02 Fri 20:38 URL [ Edit ]

Re:garjyuさん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

セルはハイドンの交響曲をいくつか録音しているようですが、持っているのはこれだけです。
セルの他のものも聴きたいと思う反面、ヨッフムやショルティ、ドラティなんかもそそるものがありますし、それに加えて何番を聴くのかという問題もあったりして、ハイドンに対しては目移りして困ってしまいます。
2007.03.02 23:10

無題 - rudolf2006

吉田さま こんばんは

セルのハイドンは、3枚組のザロモンセットは、持っています。モツアルトでは、あの硬質な音がちょっと気になるのですが、ハイドンでは、ピッタリな感じがします。それに、意外に生き生きしたところもあって、大昔から、愛聴盤です。
98番なんかが良いですよ~
ミ(`w´彡)
2007.03.02 Fri 23:38 URL [ Edit ]

Re:rudolf2006さん、こんばんは。 - 管理人:芳野達司

セルの残したハイドンはザロモン・セットでしたか。アンサンブルの精度にこだわった彼がハイドンを演奏して評価されているのは納得です。
ノン・ヴィヴラートによる演奏も多いですがセルのようなスタイルを聴くと安心します。
98番はいいですか。聴いたことはないかも知れません。メモっておきます。
2007.03.02 23:56

無題 - 浪漫亭随想録

僕と同じく格調の低さを売りにしておられるところが気に入りました。93番も電車に向かないことに気付きました。こんど、バスで試してみます。
2009.01.31 Sat 21:51 [ Edit ]

Re:浪漫亭随想録さん、おはようございます。 - 管理人:芳野達司

コメントありがとうございます。

ホントウは品よく決めたいところなのですが、人格によるものか随所に格調の低さが滲み出てしまいます。
最近、電車音楽で気に入っているのは、ヘンデルです。音量が安定していて起伏が少ないところがいいようです。
今後も、よろしくお願いいたします。
2009.02.01 09:45
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ポチっとお願いします(´_`\)  ↓ ↓ ↓
最新コメント
カッチェン、フロマン、ブラームス"ピアノ協奏曲2番" from:Yoshimi
-11/16(Thu) -
フルニエ、フィルクスニー、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-03/18(Sat) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:老究の散策クラシック限定篇
-02/20(Mon) -
ゼルキン、オーマンディ、ブラームス"1番" from:“スケルツォ倶楽部”発起人
-02/20(Mon) -
古典四重奏団、ベートーヴェン、15,13"大フーガ" from:老究の散策クラシック限定篇
-10/30(Sun) -
最新TB
カテゴリー